「サーフスケート」は、サーフィンに近い動きができるスケボー。
そのためサーフィンの陸トレに最適です。
せっかくなら、サーフィン上達に効果のある乗り方が知りたいですよね。
そこで、プロサーファーにサーフスケートの乗り方を教えてもらいました。
教えてくれたのは、元JPSA公認プロサーファー・久保英明氏。
久保氏は、サーファーの陸トレ用ボード「92☆サーフスケート(ninetytwo star surfskate)」の開発者。
久保氏の元には、2019年JPSAグランドチャンピオンの河谷佐助プロをはじめ、多くの関西サーファーがサーフスケートトレーニングに訪れます。
・正しいフォーム
・正しい体重移動の方法
など、プロサーファーが「サーフィン上達」の観点から教える、サーフスケートの乗り方をご紹介します。
また、
・サーフスケートを選ぶポイント
・おすすめのサーフスケートボード6選
・人気のサーフスケートブランド3選
・おすすめの練習場所
についてもご紹介します。
サーフスケートの乗り方から選び方のポイント、人気ブランド、練習場所まで。
サーフィン初心者・サーフスケート初心者は特に必見です。
大阪出身のプロサーファー。
波のない地域で育った自身の経験をもとに、海に入れないときもサーフィンの練習が効果的にできる「92☆サーフスケート」を開発。
毎週水曜20時からのサーフスケートトレーニングには、現役プロ・プロ志望・初心者まで、多くのサーファーが訪れる。
カバー画像出典:Instagram @kuboani
Contents
サーフィンがうまくなるサーフスケートの乗り方とは
サーフィンもサーフスケートも、初心者のうちから正しい乗り方を意識することが大切です。
サーフスケートも正しく乗ることで、サーフィンの上達につながります。
サーフスケートの乗り方には
1.正しいフォーム
2.正しい体重移動
の2つのポイントがあります。
1.正しいフォームを意識する
「どんなスポーツでも、正しいフォームが上達の近道」と久保氏。
サーフスケートの乗り方で大事なのは、正しいフォーム。
ここでいうフォームとは、サーフィンの正しいライディング姿勢のことです。
サーフスケートの正しいフォームには、5つのポイントがあります。
1.前足は、デッキの上で真横に置く
前足が真横を向くことで、つま先の内側に体重がかかります。
内側に力がたまることでボードに力が伝わり、サーフィンでもボードコントロールがしやすくなります。
2.ひざは、お尻の位置近くまで落とす
3.ひざは、体幹から左右同じ位置に
ひざを落として左右同じ位置にすることで、自然に内股になり体幹が安定します。
4.顔と胸は、進行方向
落とした下半身を固定したまま、上半身だけ進行方向にねじるイメージです。
久保氏いわく「上半身と下半身で、背骨を雑巾のようにギュッとしぼって、体幹を固定するイメージ」
5.腕と肩は、自然に体の横
× よくあるNGフォーム
後ろのひざを落としすぎて、前のひざが伸びてしまうパターン。
前のひざが開いて力が抜けてしまうので、スピードが落ちる原因になります。
サーフィンでは、正しいフォームを
・テイクオフした瞬間にサーフボード上でとる
・ライディング中も崩さない
ことがポイントです。
しかしライディング姿勢って、波に乗っているときしか意識できないんですよね。
海に数時間入っても、波に乗っている時間はほんのわずか。
しかも波に乗っている間は、頭が夢中で真っ白だったりします。
海でも反射的に正しいフォームでライディングをするためには。
陸でのサーフスケートで、正しいフォームを体に染み込ませることが大切です。
2.正しい体重移動を意識する
サーフスケートやサーフィンに限らず、横乗りスポーツの乗り方で大事なのが体重移動。
レギュラースタンスの場合、
・レギュラー方向に進むときは「前」
・グーフィー方向に進むときは「後ろ」
に体重をかけます。
ポイントは、正しいフォームを崩さないまま、前後に倒れるように体重移動すること。
文章と図だけではイメージにしくいので、久保氏による解説動画がこちら↓
よくあるNG体重移動は、前のひざが開いて、体重が後ろ足に乗ってしまうこと。
前のひざが開くと力が入らず、後ろ足が軸になってしまい、後ろ加重になってしまいます。
後ろ加重になるとボードの前側が浮き、スピードが落ちる原因に。
後ろ足でブレーキをかけてしまうイメージですね。
NG体重移動のしくみを久保氏が解説した動画がこちら↓
このアドバイスを聞いてから、自分(サーフィン歴1年半・初心者)のサーフィンのライディングを見直してみました。(下図)
まあ後ろ加重になっている。
後ろ足でゴリゴリブレーキをかけてしまっている。
・テイクオフの時に波に置いて行かれがち
・乗ってもスピードがつかない
・すぐにプルアウトしてしまう
こうした悩みは、後ろ加重にあるのかも、と気付かされました。
正しいフォームで・正しい体重移動をすると、下の動画のようにスムーズな弧を描いた乗り方ができます。
サーフスケートを選ぶポイント
せっかく陸トレするなら、できるだけサーフィンに近い動きができるサーフスケートを選びたいですよね。
サーフスケートのメリットは、「体重移動」と「ボードの傾き」を活かして、深いターンの動きが練習できること。
サーフィンの動きに近い、正しい乗り方ができるサーフスケートには、2つの特徴があります。
1.トラックの可動域が広く、動きが柔らかい
2.デッキが長め(36インチ以上推奨)
1.トラックの可動域が広く、動きが柔らかい
トラックとは、スケボーのデッキ(板)とウィール(車輪)をつなぐ足まわりのパーツ。
▼スケボーのトラックって?人に例えると「腰」の最重要パーツ
スケボーのパーツの中で最重要なトラックの説明と有名ブランド紹介
#スケートボードで使う道具トラックの可動域が広いサーフスケートは、ターンの際にデッキが前後に大きく傾きます。
またトラックに入ったバネの動きが柔らかいと、デッキの動きも柔らかくしなやかです。
デッキの傾きが大きく・動きがしなやかだと、波にサーフボードのレールを入れる時と同じ感覚が養えます。
サーフスケートを選ぶときは、トラックの可動域が大きく・動きが柔らかいものを選びましょう。
▼サーフスケートのトラックについて詳しくはこちらもどうぞ
サーフスケート用おすすめトラック【種類&選び方&注意点まとめ】
#サーフィン2.デッキが長め(36インチ以上推奨)
デッキが長いサーフスケートは、サーフィンに近いスタンス(足幅)で乗ることができます。
サーフスケートや一般的なスケボー(ストリートボード)のデッキ長は、30~32インチ(約80cm前後)がスタンダード。
サーフィンのスタンス幅は、人にもよりますが、肩幅より少し広めくらいが基本です。
ショートボーダーの成人男性に、
・約30インチ(80cm)
・約40インチ(100cm)
のデッキに乗ってもらい、スタンスを比べてみました。
△ スタンスはちょうど肩幅くらい
× サーフィン時のスタンスより、かなり狭く感じる
× 両ひざを内側に落としづらく、体勢が高くなり、安定しない
〇 スタンスは肩幅より広め
〇 サーフィンのスタンスに近い感覚
〇 両ひざを内側に落とす余裕があり、体勢が低くなり、安定する
デッキが長い方がスタンスが広くとれるため、姿勢が低くなり安定します。
私(30代女性・ショートボード初心者)も当記事の取材中、他ブランドのスケボーやサーフスケートにも色々乗せてもらいましたが。
個人的には、36~40インチのデッキが、サーフィンをしている時のスタンスにもっとも近いと感じました。
特にサーフィン初心者・サーフスケート初心者は、デッキが長めの方が安定して乗りやすいのでおすすめです。
サーフスケートを選ぶときは、デッキが36インチ以上と長め、自分のサーフィンのスタンスに近い感覚のものを選びましょう。
▼サーファーにはデッキの長いロンスケもおすすめ
ロングスケートボードの押さえておきたい知識とオススメ5ブランド
#スケートボードで使う道具サーフスケート おすすめボード6選
ここからは、おすすめのサーフスケートボードをご紹介します。
いずれもデッキ長は36インチ前後。
サーフスケート向きの、可動域の広いフロントトラックを備えています。
1.92☆SurfSkate
92☆SurfSkateは、当記事でサーフスケートの乗り方を教えてくれた、元JPSAプロサーファー・久保英明氏が開発したサーフスケート。
波のない大阪からプロサーファーになった久保氏は、いつでも海に入れる環境ではありませんでした。
そのため「サーフィンに近い動き」ではなく、「サーフィンと同じ動きができる」スケボーが必要でした。
可動域が広く柔らかいトラックや、約40インチ(100cm)と長めのデッキなど。
サーフィンの練習という目的にこだわって、プロサーファーの目線でつくられているのがポイントです。
サーフィン歴1年半の初心者である私も、92のサーフスケートを使っています。
なめらかな体重移動や、波にレールを入れてターンする動きなど、サーフィンの動きが一番イメージしやすいと感じるボードです。
2.YOW(ヤウ) MALIBU 36
サーフスケートの初心者向けモデル。
水面を跳ねるような動き(ポンピング)がしやすく、デッキも36インチと長いので安定性があります。
エスニックなデッキデザインもおしゃれです。
3.REKON(リーコン)スラスター2
サーフスケート用トラック「スラスターシステム」で有名な、Gravity社のスラスターを採用したボード。
スラスターは可動域が広いトラックで、大きなターンなどがスムーズに行えます。
デッキも36インチと、サーフスケート向きの長さ。
サーフスケートの中でも価格は安めですが、デッキもウィールも頑丈で安心の高品質です。
4.WOODY PRESS(ウッディプレス)スラスター2
可動域が広く、ターンがスムーズに行えるGravity社の「スラスターシステム」を採用したボード。
木目を活かしたシンプルなデッキは、ブラウン・ナチュラル・ブラックの3色展開。
デッキは35インチなので、サーフィンの基本的な体重移動やカービングの練習にぴったりです。
サーフケートの中では価格も安く、初めてのサーフスケートにも最適です。
5.Carver(カーバー)Tyler777
カーバーは、サーフスケートの人気ナンバーワンブランド。
頑丈で反発力・安定性に優れたトラックが生みだす乗り心地は、多くのサーファーから支持を得ています。
カーバーはデッキが30インチ前後の短めモデルが多めですが、Tyler777(トリプルセブン)は36.5インチと長め。
ロングボードをイメージして作られているとのことですが、ショートボーダーのスタンスにも丁度良い長さです。
6.Lost SurfSkates(ロストサーフスケート) RECREATION VEHICILE 36
サーフボードの有名ブランド「Lost(ロスト)」が手がけるサーフスケート。
リバースキングピンという高速性・旋回性・安定性にすぐれたトラックを使用しています。
36インチあるデッキはコルク製で、一般的な木製と違って濡れてもOKな仕様。
海辺での使用にもぴったりです。
AmazonでLost SurfSkates RECREATION VEHICILEを見る
サーフスケート 人気ブランド3選
サーフスケートにも様々なブランドがあります。
ここからは、サーフスケートの人気ブランドをご紹介します。
Carver(カーバー)
サーフスケートで一番有名なブランドが、Carver(カーバー)。
カーバーは前方のトラックが左右に揺れ、サーフィンのような動きができるスケボー「サーフスケート」の生みの親です。
サーフィンのUSA代表チームが公式練習に取り入れるなど、サーフスケートでは人気ナンバーワン。
カーバーのサーフスケートトラックには
・C7
・CX4
の2種類があります。
C7は日本人の体格や好みに合わせて開発されており、柔らかい乗り心地。
CX4はやや硬めの乗り心地で、強い反発力を活かしたスピード感やアクションが楽しめます。
どちらのトラックを選ぶかは乗り心地の好みにもよりますが、サーフィン初心者やサーフスケート初心者には、柔らかいターン練習ができるC7がおすすめです。
カーバーのサーフスケートの種類は豊富ですが、28~32インチと短めデッキが多いのがややネック。
YOW(ヤウ)
YOW(ヤウ)はスペイン発のサーフスケートブランド。
サーフィンの乗り心地を追求した、「YOW SYSTEM(ヤウ・システム)」というオリジナルトラックシステムが特徴です。
乗り心地はもちろん、アーティスティックでおしゃれなデッキデザインも魅力。
大変人気があり、売り切れや長期入荷待ちが続出しています。
Lost SurfSkates(ロストサーフスケート)
LostSurfskate(ロストサーフスケート)は、世界的サーフボードブランド「Lost(ロスト)」が手がけるサーフスケートブランド。
デッキの形状はサーフボードメーカー発らしく、人気のシェイパーデザインのサーフボードモデルなどがベースになっています。
パンチの効いたストリート系デザインも魅力的。
サーフスケートメーカー「Carver(カーバー)」とコラボしたモデルも人気です。
サーフスケートのおすすめ練習場所は?
サーフスケートの練習場所は、スケボーと同じスポットがおすすめ。
・スムーズなコンクリートやアスファルトの路面
・スケボー練習用のパーク
など、練習しやすい場所を探してみましょう。
▼スケボーの練習場所どうやって探す?公園・高架下・防波堤…詳しくはこちら
スケボー初心者必見!練習スポット(スケボー練習場所)のあれこれ
#スケートボードサーフィン初心者は「平面」での練習がおすすめ
サーフィン初心者やサーフスケートが初めてという人は、まずは平らな地面で練習するのがおすすめ。
正しいフォームで体重移動を意識しながら、サーフスケートに慣れましょう。
サーフィン中上級者は「斜面」での練習がおすすめ
サーフィン中上級者やサーフスケートに慣れてきた人は、なだらかな斜面での練習がおすすめ。
波でボトムターンやアップスをする時の動き・バランス感覚を養う練習になります。
河谷佐助プロやサーフィン上級者が、ボウルやランプを滑る様子がこちら↓
前半動画出典:Instagram @kuboani
サーフスケートの練習にも最適!全国スケートパーク一覧
サーフスケートの練習場所には、平面から斜面まで豊富に揃うスケートパークもおすすめです。
スケートパークは初心者には敷居が高い…と思われがち。
しかし公園や道路のように歩行者や車がいないため、初心者でも安心して練習できます。
入場料が必要なパークから、森林公園などにある無料パーク、初心者向けのスクールを開催しているパークまで。
全国各地に様々なパークがあるので、行きやすいパークを調べてみるのもおすすめです。
→ 全国スケートパーク一覧はこちら
まとめ
今回プロサーファーの久保氏から、サーフィン上達の目線でサーフスケートを教わりました。
サーフィンの正しいライディングフォーム。
体重移動の大切さ。
今自分がサーフィンで抱えている悩み(スピードがつかない・波に置いていかれる等)の原因まで。
サーフスケートから、自分のサーフィンにリンクする事がこんなにあるなんて、目からウロコでした。
正しいフォームを意識(できてるかは別にして)すると、こんなにも太ももプルプルしてヒザガクガクになるのか…と気付いたり(下の動画)
自分が今まで、いかに下半身や体重をちゃんと使えていなかったか痛感!
サーフスケートは、海に入れないときのサーフトレーニングに本当におすすめです。
そして何より、サーフスケート自体がとっても楽しい。
久保氏による92☆サーフスケートトレーニングは、
・ほぼ毎週(水)20:00~22:00頃まで
で開催されています。
正しいサーフスケートの乗り方を知りたい方は、ぜひ参加してみてください。
→ 92☆サーフスケートHPはこちら
→ 久保英明氏のInstagramはこちら(@kuboani)
▼子供に人気のブレイブボードも陸トレにおすすめ
ブレイブボードの乗り方はサーフィンやスノボに似ている!トレーニングに最適な3つの理由
#サーフィンサーフィン歴2年、万年初心者ママサーファー。
スノボ歴は5年。
リアル初心者・女性・2児の母である独自の視点を交えて、横ノリスポーツの魅力や情報を記事にのせてお届けします。
-
サーフィンの大会ルールを知ってオリンピック観戦を楽しもう!採点の動画問題も
サーフィンの大会ルールを知ってオリンピック観戦を楽しもう!採点の動画問題も -
サーフィンで多い怪我の原因は?怪我をしない方法7選
サーフィンで多い怪我の原因は?怪我をしない方法7選 -
【理学療法士監修】サーフィンの筋トレ11選!動ける体をつくる4つのポイント
【理学療法士監修】サーフィンの筋トレ11選!動ける体をつくる4つのポイント -
女1人でサーフボードのルーフキャリア車に固定できる?積み方や費用は?
女1人でサーフボードのルーフキャリア車に固定できる?積み方や費用は?
関連記事
-
ミッドレングス徹底解説【ブランド紹介と、その独特の魅力とは?】
ミッドレングス徹底解説【ブランド紹介と、その独特の魅力とは?】 -
サーフィンで怖いものトップ3!波の怖さや危険生物を知ろう
サーフィンで怖いものトップ3!波の怖さや危険生物を知ろう -
スピーディーなサーフィンが出来るチャンネルボトムのサーフボード!
スピーディーなサーフィンが出来るチャンネルボトムのサーフボード! -
【サーファー必見】コールマンのクッカーでサーファー飯のすすめ
【サーファー必見】コールマンのクッカーでサーファー飯のすすめ -
サーフィン初心者も乗れるボードあります ショートボードのブランド9つ
サーフィン初心者も乗れるボードあります ショートボードのブランド9つ -
サーフィンを仕事にするということ(1)プロサーファー兼サーフショップオーナー・一楽弘徳 氏
サーフィンを仕事にするということ(1)プロサーファー兼サーフショップオーナー・一楽弘徳 氏
Most Popular
-
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』
1969739 views スノーボードで使う道具
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』 -
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド
1775988 views スノーボードで使う道具
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド -
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。
1295609 views スケートボードで使う道具
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。 -
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング
793021 views スノーボードで使う道具
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング -
これだけは押さえておけ。スケートシューズブランド13選!
792527 views スケートボードで使う道具
これだけは押さえておけ。スケートシューズブランド13選!
Tag
- 27club (2)
- 686 (2)
- A BATHING APE (3)
- ACE Trucks (2)
- adidas (13)
- adidas skateboarding (9)
- Alltimers (1)
- Apparel (77)
- Art (25)
- Bag (3)
- Baker (3)
- Bape (2)
- Ben Ferguson (3)
- Berrics (6)
- BILLABONG (4)
- Boo Johnson (2)
- Boots (2)
- BURTON (16)
- BURTON presents (10)
- Cap (3)
- Casper Brooker (1)
- Chris Joslin (3)
- Converse (8)
- DC (5)
- DUNK (1)
- ELEMENT (6)
- Emerica (3)
- FTC (1)
- G-SHOCK (5)
- GO SKATEBOARDING DAY (2)
Recommend
-
サーフボードの選び方と有名サーフブランド14選
-
【2022年最新】スノーボードで命を守るヘルメットやプロテクターの必要知識
-
不調改善に効果的!CBDオイルの高い効果&気になる副作用&口コミを徹底分析
-
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング
-
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。
-
ウェットスーツの選び方の知識をつけてサーフィンをより快適に
-
【2022年最新】スノーボードゴーグルの選び方とオススメブランド6選
-
NYではすでに人気!?CBD石鹸の効果とは?話題のCBDバス商品について
-
【2022年最新】スノーボードウェアの選び方と有名ブランド紹介
-
失敗しないデッキテープの貼り方と有名ブランド紹介