サーフィンのコラム

ビーチクルーザーのおすすめ15選!カスタム方法やおしゃれ自転車

ビーチクルーザーのおすすめ15選!カスタム方法やおしゃれ自転車の画像
16,775 views 2020-6-25 UPDATE

海から近い場所に住んでいる方には馴染み深い「ビーチクルーザー」。

ビーチクルーザーの横にキャリアを付けてボードを担ぎながら海に向かっていく、いわゆるサーファーが愛用しているイメージですよね。

しかし、今ではサーファー以外でも人気が急増しており、おしゃれアイテムとして需要が高まりつつあるのです。

この記事では、サーファーもちろん、ビーチクルーザーを買おうか迷っている方に基本的な種類や選び方、おすすめのビーチクルーザーをご紹介していきます。

この記事で伝えたいこと
・ビーチクルーザーの魅力
・カスタム方法
・おすすめのビーチクルーザー
  〜TAIVASオリジナルアイテム展開中〜

Contents

ビーチクルーザーとは?自由にカスタムできるおしゃれ自転車

そもそも「ビーチクルーザー」って何?
そう思ってる方も多いのではないでしょうか。

ビーチクルーザーは、アメリカ西海岸のサーファーが海までの移動手段として使用していたクルーザーバイシクルが発端と言われています。

一般的な自転車と違うのは、ビーチクルーザーのフレームとタイヤは少し太く丈夫に作られているという点です。

これは、あくまでサーフポイントまで行くように作られた自転車なので舗装されていないデコボコ道(オフロード)を走っても安定するようにフレームとタイヤは丈夫に作られています。

また、サーフボードを抱えていると手がふさがってしまうのでペダルを後ろ向きに回転させるとブレーキがかかるコースターブレーキが採用されているのも大きな特長です。

ワイルドな見た目と少し大きめのタイヤはおしゃれで街乗りにもおすすめです。

ビーチクルーザーの選び方【電動・カゴつき・キッズ用など】

ビーチクルーザーを選ぶ際のポイントは3つあります。
それがこちらです。

ビーチクルーザー選びのポイント
・サイズで選ぶ
・ギアの有無で選ぶ
・カスタム目的で選ぶ

サイズ【キッズ用ビーチクルーザーもある◎】

まず1つ目は「サイズ」です。

ビーチクルーザーには大きく分けてサイズが2種類あり、乗りやすく安定感のある大型サイズと移動に便利なコンパクトサイズです。

また、折りたたみ式で持ち運びに便利なタイプや女性にやさしいサドルが下にくぼんで跨ぎやすいタイプなど種類は様々で、あなたにマッチしたものを選んでみてください。

中にはお子さんでも乗せるキッズ用もあるので必見です。

ギアの有無【ギア以外にも電動がある◎】

2つ目は「ギアの有無」です。

ビーチクルーザーにはスピードに特化した変速ギア付きのものとギアの付いていないスッキリしたタイプがあります。

スタイリッシュなほうが良い方はギア装備ナシで、スピードを重視したい方はギア付きをおすすめします。

電動付きのビーチクルーザーもたまに見かけますが、個人的にはギアなしのスタイリッシュなクルーザーがおすすめです。

カスタマイズ・カスタム【カゴを付けたり自在にカスタムできる◎】

最後3つ目は「カスタマイズ」です。

ビーチクルーザーの醍醐味と言っても過言ではありません。

基本的にビーチクルーザー本体にはカゴなどの装備が付いておらず、スタイリッシュさが魅力の自転車です。

そのため、カゴや泥よけ・ライト・そしてチャイルドシートなどカスタマイズすることで世界に一台のビーチクルーザーを作り上げることができます。

ビーチクルーザーの種類によってはフレームの大きさが合わなかったりすると装着できないこともあるのでカスタマイズを考えてる方は事前にチェックしておきましょう。

ビーチクルーザーにカゴは必要なのか?おすすめのカスタム方法


ビーチクルーザーにカゴは必要なのか?

街乗り用として使うならカゴはあったほうが便利ですが、サーフボードを積んで海に行こうと考えているならかえって邪魔になってしまう可能性があります。

日焼け止めやワックス、リーシュコードなどの小物を積めるので必要なら取り付けるくらいがベストです。

カゴ付きのビーチクルーザーもありますが、後付けもできるので使う目的に合わせてカスタムしてみてください。

 

おすすめのビーチクルーザー!カスタムしやすいおしゃれ自転車◎

さて、ここからはおすすめのビーチクルーザーをご紹介していきます。

a.n.design works(エーエヌデザインワークス)CB26BC

シンプルなデザインとワイルドさを兼ねそろえたエーエヌデザインワークスのビーチクルーザー「CB26BC」

ゆとりのある大きなクルーザーハンドルが特徴的で、ゆったりと乗れるので街乗りやストリートなどでも使用できるタイプです。

ハンドル・フレーム・フェンダー(泥よけ)などすべてのバランスが良く、普段使いの方やサーファー問わず人気の高いビーチクルーザーとなっています。

fivecard-bike(ファイブカードバイク)ブラックダイヤモンド

湘南発の国産ブランド、ファイブカードバイクのビーチクルーザー「ブラックダイヤモンド」。

マットブラックの車体とファイブカードバイク特有の流線型フレームが魅力のビーチクルーザー。

6段階の変速ギア付きなので、ギア付きクルーザーをお探しの方には一押しです。

また、長くて低く設計されたフレームは身長の低い方や女性でも乗りやすい作りになっています。

RAINBOW(レインボー)TYPE-X


日本では知名度が高く、最も知られているブランドRAINBOW。
RAINBOWは湘南・鵠沼海岸のビーチクルーザーブランドで、シンプルかつ性能の良いビーチクルーザーが多いことから多くのサーファーに愛されています。

シンプルさと少しモダンなデザインを合わせたおしゃれさが人気の理由でもあります。

また”どこまでものんびりと行ける、ラクな自転車”がキャッチコピーとなっており、ゆったりと長く走っていても疲れにくい構造なのも魅力的ですね。

 

ELECTRA(エレクトラ)エレクトラクルーザーLUX1

全米No.1のビーチクルーザーブランド、ELECTRAのエレクトラクルーザーLUX1。

洗練されたスタイリッシュなボディは誰もが惚れてしまうように美しく「本物」のビーチクルーザーを求める方に高い支持を受けています。

サーファーに限らず、モデルやデザイナー、ミュージシャンなど幅広い層に人気で愛され続けているビーチクルーザーでおすすめです。

SCHWINN(シュウィン)


創業100年以上の超老舗ブランド、SCHWINNのビーチクルーザー。

1895年にアメリカ・シカゴで生まれたブランドで長い歴史や伝統を匂わせるクラシカルなデザインは幅広い年齢層から高い人気を誇っています。

アメリカでは普通に多くの人が乗っているメジャーブランドなので、ビーチクルーザーを紹介する時には外せないブランドです。

 

NorthShore ビーチクルーザー

コスパ・カスタム重視なら間違いなくNorthShoreのビーチクルーザーがおすすめです。

6段階変速ギア付きなので、坂道や長時間の移動にも向いています。

また、手頃な価格とカスタマイズしやすいタイプとあって多くの利用者から高い評価が上がってきています。

コスパもしくはカスタマイズベースで考えるならNorthShoreのビーチクルーザー一択です

Lupinus(ルピナス)ビーチクルーザー

ルピナスの中でも、タイヤが一回り小さい24インチタイプのビーチクルーザーをご紹介します。

タイヤが一回り小さくファットタイヤになっているので重心が低く安定感と乗りやすさが魅力のビーチクルーザーです。

また、砲弾型のライトが付いているのですが、全体のバランスを崩さないように一体式になっているのでとても便利です。

アスファルトでも走りやすいタイヤなので普段の街乗りにもおすすめです。

26インチタイプもあるのでご自身に合ったほうを選んでみてください。

RAINBOW(レインボー)ブロンクス ファットバイク

迫力満点で話題沸騰中なのがRAINBOWのファットバイク。

タイヤサイズは20インチと小さめですが、注目の「極太タイヤ」が存在感を遺憾なく発揮しています。

重心の低いファットスタイルでストリート感を演出しつつ、どんな道でも走れる走破性の高いタイヤは魅力抜群です。

斬新なビーチクルーザーですが、RAINBOWらしいクルーザーとしての性能の高さは健在で子どもから大人まで楽しめるタイプのビーチクルーザーです。

TRINX(トリンクス) ファットバイク

ド迫力ながら軽量で乗りやすいトリンクスのファットバイク。

4.0の極太タイヤにWディスクブレーキという男にはたまらない装備が施されたビーチクルーザーです。

素材にはアルミが使用されており、軽量さも魅力となっています。

7段変速機能などもあり、機能性抜群です。

子供もカッコよく!キッズ用ビーチクルーザーのおすすめ3選!

SPARKY:ビーチクルーザー【キッズ用】

デザインと実用性を兼ね備えたキッズ用のビーチクルーザー。

LEDライトもついているので夜間でも安心して乗ることができます。

また、グリップにはフェイクレザーステッチが使われており、おしゃれな一工夫がなされています。

ビーチクルーザーは安定感があるので親御さんも安心なのではないでしょうか。

LeiAloha:16ALビーチクルーザー

補助輪・スタンド付きだから安心!レイアロハのビーチクルーザー。

カラーバリエーションも豊富でお子さんが喜ぶこと間違いなしの自転車です。

サドルはワンタッチロック機能付きなので簡単に高さを調節することができ、お子さんも安全に使用できることから今人気を集めています。

FUN EASY:ノーパンク自転車 ビーチクルーザー

絶対にパンクしない自転車!

ノーパンク自転車はその名の通り、絶対にパンクしないタイヤ構造になっているのでメンテナンスの必要がありません。

また、特殊加工によって軽量かつ抜群の安定性を誇っているので初めて自転車に乗るお子さんでも安心して乗ることができます。

ストレスなく乗れるおすすめのビーチクルーザーです。

ビーチクルーザーの電動はここまで進化した!おすすめ3選!

パナソニック:BPO2

パナソニックとBEAMSが共同開発して生まれたビーチクルーザー「BPO2」。

ビーチクルーザーの曲線フレームを生かしつつ、モードチェンジできる電動機能を付けたまさに良いとこどりの自転車です。

リアキャリアにはBEAMSのロゴが入っており、さりげなくおしゃれなところも魅力的。

デザインもキレイで機能性も充実しているおすすめクルーザーです。

ROCKA FLAME:MAKAMI e-Bike

フレームデザインがおしゃれでカッコいい、ビーチクルーザー「e-bike」。

マットブラックの色合いとともにフレームデザインが秀逸でカッコいいビーチクルーザーです。

無骨な海の男をイメージしたワイルドなデザインながら電動アシスト付きで乗り心地も抜群というギャップ。

ドリンクホルダーやレザーシートなど、オプション品を使ってカスタマイズを自由にできるのも人気の理由です。

何よりデザインがおしゃれでカッコいい!その一言に尽きます。

Xcmenl:電動自転車【電動ビーチクルーザー】

ビーチクルーザーでは珍しい電動タイプです。

値段が一気に跳ね上がりますが、
ビーチクルーザーに限らず普通の自転車でも電動は高いですよね。

電動は街乗りでもスイスイ進むのですごく楽なんですよね。
オフロードでも走行可能なマウンテンバイクスタイルなのでデコボコ道でも安心です。

ビーチクルーザーにデメリットはある?

多くのサーファーから愛され、街乗りにも使えるビーチクルーザーにはデメリットもあります。

それは「ハンドルとタイヤの太さ」です。

多少のオフロードでも走れるようにと、ハンドルとタイヤが太く頑丈に作られていますが、少々幅を取ってしまうのも事実。

マンションの場合は、駐輪場の「サイクルラックにタイヤが入らない!」なんてことも考えられます。

一戸建てに住まれている方は問題ないのですが、マンションなどの賃貸の場合は事前に駐輪場の広さやサイクルラックの幅などを調べておくことをおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?

ビーチクルーザーはやっぱり海が似合いますが、街中で見かけると「おっ」と目が行ってしまいます。

おしゃれなデザインのクルーザ―も多いのでサーファーに限らず一度乗ってみてはいかがでしょうか。

クルーザーの安定性、ブレーキのラクさは一度乗ってしまうと病みつきになってしまう可能性があるので注意してください…。

Writer
honke
honke Webマーケター/ライター

■趣味
・サーフィン(移住先)
・キャンプ(ソロキャンプ・少人数キャンプ)

これからサーフィンやキャンプを始めたいと考えている方に、役立つ情報をお伝えします。

関連記事

Most Popular

Tag

more

Recommend

Link

  • link

ページトップへ戻る