サーフィンのコラム

#サーフィン 

サーファーの離婚率が高いって本当?真実と回避法をご紹介

サーファーの離婚率が高いって本当?真実と回避法をご紹介の画像
3,305 views 2022-8-23 UPDATE

サーファーにとっては、良い波に乗ることが何よりも嬉しいことです。

波が良い日は1年を通しても、数回程度。

それだけに、波が良いとわかったときは、事前に約束などがあってもキャンセルしてまで海に行ってしまう人もいます。

そういった背景から、サーファーは離婚する確率が高いと思われているみたいですね。

では、実際にサーファーは離婚率が高いのでしょうか?

本記事を最後まで読むことで、真実が知れて離婚問題を回避できますよ。

  〜TAIVASオリジナルアイテム展開中〜

サーファーの離婚率が高いと思われるのはなぜ?

結論からお伝えすると、サーファーの離婚率が高いというデータはありません。

もしかしたら、周りの離婚者がたまたまサーファーだったことから、そういったイメージを持ったのかもしれませんね。

しかし、離婚者はサーファーに限らず増えており、その数は1年におよそ25万組にも上ります。

次のデータは、一般的な離婚申し立てのデータですが、サーファーの喧嘩の原因に当てはまりそうなものを抜粋しました。

【参考資料:家事 令和2年度 19 婚姻関係事件数 申立ての動機別申立人別 全家庭裁判所|司法統計】

  • 理由1 浪費する
  • 理由2 家庭を捨てて省みない
  • 理由3 異性関係

理由1 浪費する

サーファーの夫婦間で問題になりそうな1つが浪費です。

サーフィン関連の道具は一つひとつが高額なこともあり、サーフボードを新品で購入するだけでも家計に大きなダメージを与えるとも考えられます。

収入が多ければ問題にならないかもしれませんが、そうではないのに浪費するからこそ離婚に発展してしまうのでしょう。

以下は、離婚時のパートナー就業状況をデータにしたものです。

参照元:協議離婚に関する実態調査結果の概要

これは一般的な離婚者のデータですが、正社員として働いている方は半分程度で、意外にもアルバイトやパートの人も多いんですね。

もし、サーファーのパートナーが、生活が不安定なのに浪費をしていたら、離婚を考えるのも当然でしょう。

理由2 家庭を捨てて省みない

家庭のことを考えずに、自分の好きなことばかりしていたら、離婚を考えますね。

子供が生まれて手が離せないのに、家事も育児も手伝わずにサーフィンを優先していたら頭に来るでしょう。

以下のデータは、離婚当時の子供の年齢をデータにしたものです。

参照元:協議離婚に関する実態調査結果の概要

ほとんどが中学生になる前の、いわゆる手のかかる年齢のときに起きています。

サーファーに限りませんが、子供に手がかかる時期に遊びを優先している人が多いとも考えられますね。

理由3 異性関係

サーファーは異性関係を疑われて離婚に発展することもあるでしょう。

世間的にサーファーはモテるという印象がありますからね。

しかし、実際にはサーファーが海でナンパするといった話は聞いたことがありません。

考えられるのは、社交的なサーファーは、海に行くだけで多くの友達に会うので、その中には異性が混ざっているということです。

そういったことが妬みや疑いの気持ちに変わってくるのかもしれません。

サーファーが離婚しないためには?

サーファーが離婚しないためには、パートナーと信頼し合える関係の構築が必要になります。

ここでは、信頼関係を構築する方法を4つご紹介します。

方法1.趣味は互いを尊重してバランス良く

お互いの趣味を理解して、趣味への時間を確保しましょう。

自分だけではなくパートナーにも趣味はあります。

今週は自分、来週はパートナーといったように、平等に時間配分することで互いに不満なく過ごせます。

方法2.将来へ不安を払拭するために収入の安定させる

収入を安定さられるような仕事をしましょう。

家庭では収入の不安定さが、将来への不安になり、ストレスにもなります。

波の状況によって働く日を変えたいという考えは、家庭を持ったら難しいです。

パートナーを安心させてこそ趣味を心から楽しむことができますからね。

方法3.互いを理解する努力をする

趣味に限らず、相手を理解し理解してもらえるようにしましょう。

週末のサーフィンも、パートナーからすれば、ただ家庭を放っておいて遊びに行ってるのだと思われています。

唯一の趣味であり、息抜きであり、生き甲斐であることが伝われば、ただ遊びに行っているだけとは思われないようになるでしょう。

方法4.子育て家事を積極的に手伝う

パートナーに積極的に力を貸しましょう。

普段から何かと手伝っていれば、海に行くときも嫌な顔せずに送り出してくれます。

「これをやるから今週海行っていい?」などと見返りを求めずに、だまって積極的に手伝いましょう。

見返りを求めていると、何かを手伝う度に「また海に行くのか」と思われるようになり、やがて相手のストレスになる可能性もあります。

不満を解消しつつサーフィンするには?

パートナーに不満を抱かせないようにサーフィンライフを送るにはどうすべきでしょうか?

ここでは、4つの対策をご紹介します。

1.サーフィンは早朝から

サーフィンは早朝に行って、お昼前には帰ってきましょう。

パートナーが起きてきた頃には、家に帰っていれば不満には思われませんよね。

サーフィンで全体力を使うのではなく、軽く出かけられるほどの体力は残しておけるといいです。

2.サーフィンをする最長時間を決める

サーフィンをする時間を決めておきましょう。

3時間と決めたら時間がきたら海からあがること。

残りの時間は家族のために使うことで、サーフィンに行くことへの理解も深まります。

3.サーフボードをいきなり買わない

欲しいサーフボードがあっても、いきなり買わないようにしましょう。

大きな買い物は家計に大きなダメージを与えてしまいます。

計画的に貯金をして、パートナーにもサーフボード貯金をしていることを話しておくと、購入するときも堂々と買えます。

4.サーフィン以外にお金は使わない

サーフィン以外のことにお金を使わないようにしましょう。

あれもこれも買っていたのでは、パートナーの不満度を高めるだけです。

サーフィンのことだけにしかお金を使わない姿勢を見せることで、「普段は他のことにはお金を一切使わない人だから…」と浪費を認めてもらうこともできます。

夫婦円満のサーフィンライフを送ろう

サーファーの離婚の原因は、パートナーのことを考えて行動していないことで起こると考えられます。

そのためには、パートナーに代わって家事や育児を行い、互いの趣味への理解を深めましょう。

そして、家族の数年先を見据えて、不安材料となるものを消し去っていくことで、より趣味を優先できる環境になっていきます。

このことを踏まえて夫婦円満のサーフィンライフを送りましょうね。

Writer

TAIVASは、スケートボード・スノーボード・サーフィンの最新動画や最新情報、役立つコラムなどを配信する3S総合ウェブマガジンです。 3Sに関連するアパレル情報やアイテム情報なども配信しております。

関連記事

Most Popular

Tag

more

Recommend

Link

  • link

ページトップへ戻る