昨今では店内の椅子が全てキャンプチェアという焼肉屋さんがあったりと、
キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンだけではなく、
デザイン性や座り心地の良さから人気沸騰中のアウトドアチェア。
キャンプスタイルに合わせてコンパクトさや軽量さを重視したり、
コールマン、ロゴス、スノーピーク...etc
ブランドによってデザインや細かなこだわりが違うのでブランドで選んでみようかなど
どれを買おうか迷われえている方も多いかと思われます。
今回はそんな方のために、世論や他サイトなどの情報をもとに
個人的にスーパーおすすめなキャンプチェア5選をご紹介させていただきます!
Contents
キャンプチェアの選び方
キャンプチェアにはキャンプスタイルや使用用途にあわせた形があり、
テーブルやバーベキューセットを用いてスタンディングでの作業なども多いハイスタイルには高さのある「ダイニングチェア」がおすすめです!
焚き火の前でゆっくりしたり、ソロキャンプで小ぶりなテーブルなどを使う場合のロースタイルであれば高さの低い「ローチェア」を。
そして日中は昼寝などもしてゆっくり過ごしたい人には背もたれが高い「ハイバック」のアウトドアチェアもおすすめです!キャンプでゆったりと過ごしたいときに大活躍。 ハイバックのアウトドアチェアがあれば、背もたれに体を預けて昼寝や星空観賞ができたりと、アウトドアの楽しみが広がります。
人気おすすめランキング
キャンプチェアにはそれぞれスタイルに合わせた形があり、
そらにあったものを選ぶのが良さそうですね!
それではさっそくおすすめキャンプチェアご紹介致します!
【おしゃれ度No.1】DOD SUGOISSU C1-774-TN
焚き火のそばからハイスタイルの食事まで!
高さ、角度が変わるから、どんな場面にもフィットする凄い椅子、スゴイッス。
高さは4段階も調整可能、
角度は前後の脚の長さを調節することで角度の調整が可能です!
食事がしやすい前傾から夜空を眺められる後傾のリラックススタイルまで幅広く対応できます!!
サイズ感も既存の類似チェアと比べてもかなり大きく、幅や高さもゆったりサイズで
キャンプ時のリラックスタイムを満喫できるよう設計されています!
【室内でもOK!】ogawa ハイバックチェア コットン
国産アウトドアブランドで、キャンプ用品を幅広く取り扱うogawaの
火の粉にも強いコトン素材のチェア
家でも外でもどこでも座りたくなる安定の座り心地
すぐに支えて、すぐに畳める収束型のチェア
背もたれは肩まで包み込むハイバック仕様
肘掛けには冷たくなりにくいセルウッド
平面には便利なポケット付、物をかけられるループ付き
しっかりとくつろぎたい人にはピッタリのチェアとなっております。
【シンプルさ重視】UNIFLAME UNIFLAME UFチェア100
新潟県燕三条に位置するアウトドア用品キャンプ用品総合メーカーのユニフレーム。
そんなユニフレームUFチェア100は、
見た目はオーソドックスで至ってシンプルではあるものの、
アルミフレーム内部にスチールを入れる事により見た目以上の強度を実現!
それでもって使う時はほとんどちからを加える事なく、
コンパクトで軽い力で簡単に組み立てられるチェア。
本体のコットン布地は取り外し可能ですので定期的に洗って清潔な状態で使用できます。
組み立てが簡単で力も入らないので組み立て易さを重視する人にオススメです!
【リクライニングの神様】 コールマン インフィニティチェア
リラックスを追求した贅沢なチェア。
室内で使っている人もいるほどの座り心地の良さやカラーのお洒落さなどで人気。
背もたれをMAXにして座った時はオットマンなどよりも足が上に上がり、
あの宙に浮いたよう感覚はなんとも言えません。
重さがあり、保管時に少し場所をとってしまいますが、しっかりとくつろぎたい人にオススメのチェアです!
【洗練された美しさ】 スノーピーク Take!チェアロング
言わずと知れたブランド、スノーピークの「Take!チェアロング」
シンプルで美しいデザインのハイタイプのアウトドアチェアです。
アルミニウム合金と竹の集成材を使用し、軽量性と耐久性の両立を実現!
座面や背もたれの生地には、耐久性の優れた「6号帆布」を使用。
また、座った時に包み込まれるような安心感を得られるのも魅力の一つ。
使い込むほど優しく体に馴染み、ワンランク上の快適なアウトドアシーンを演出してくれます!
メイドインジャパンが誇る一品。ご予算に余裕のあるかたはぜひです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
まだまだ紹介したいチェアはたくさんあります!
素敵なメーカーさんたちが沢山素晴らしいチェア、並びにアウトドアグッズを出してくれています。
きっとご自身の用途ややりたい雰囲気と合ったものがみつかるはずです!
皆さんのキャンプライフが少しでも豊かになればと思っております。
TAIVASは、スケートボード・スノーボード・サーフィンの最新動画や最新情報、役立つコラムなどを配信する3S総合ウェブマガジンです。 3Sに関連するアパレル情報やアイテム情報なども配信しております。
-
スケボーは道具も大事!プロが教えるオーリーの基礎とおすすめデッキをご紹介
スケボーは道具も大事!プロが教えるオーリーの基礎とおすすめデッキをご紹介 -
サーフィン初心者は必見!始め方やルール・服装など、知っておくべきサーフィンの基礎知識
サーフィン初心者は必見!始め方やルール・服装など、知っておくべきサーフィンの基礎知識 -
初心者必見!関東のスノボのオフトレ施設「千葉KINGS」
初心者必見!関東のスノボのオフトレ施設「千葉KINGS」 -
キッズの習い事にお洒落なサーフィンを!!
キッズの習い事にお洒落なサーフィンを!!
関連記事
-
やさしい温もりの「湯たんぽ」6選!キャンプでの使い方とは
やさしい温もりの「湯たんぽ」6選!キャンプでの使い方とは -
家でキャンプを!ステイホームを10倍楽しむおすすめキャンプ用品
家でキャンプを!ステイホームを10倍楽しむおすすめキャンプ用品 -
狭いベランダでも快適キャンプ!ベランピングの楽しみ方
狭いベランダでも快適キャンプ!ベランピングの楽しみ方 -
セラミック式コーヒーミルのデメリットは?ステンレスとの違いも解説
セラミック式コーヒーミルのデメリットは?ステンレスとの違いも解説 -
キャンプ用バーナーの種類解説!おすすめ7選もご紹介
キャンプ用バーナーの種類解説!おすすめ7選もご紹介 -
美味しいクラフトコーラ5選を比較!レシピやアレンジもご紹介
美味しいクラフトコーラ5選を比較!レシピやアレンジもご紹介
Most Popular
-
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』
1957578 views スノーボードで使う道具
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』 -
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド
1770274 views スノーボードで使う道具
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド -
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。
1292060 views スケートボードで使う道具
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。 -
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング
789226 views スノーボードで使う道具
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング -
これだけは押さえておけ。スケートシューズブランド13選!
787880 views スケートボードで使う道具
これだけは押さえておけ。スケートシューズブランド13選!
Tag
- 27club (2)
- 686 (2)
- A BATHING APE (3)
- ACE Trucks (2)
- adidas (13)
- adidas skateboarding (9)
- Alltimers (1)
- Apparel (77)
- Art (25)
- Bag (3)
- Baker (3)
- Bape (2)
- Ben Ferguson (3)
- Berrics (6)
- BILLABONG (4)
- Boo Johnson (2)
- Boots (2)
- BURTON (16)
- BURTON presents (10)
- Cap (3)
- Casper Brooker (1)
- Chris Joslin (3)
- Converse (8)
- DC (5)
- DUNK (1)
- ELEMENT (6)
- Emerica (3)
- FTC (1)
- G-SHOCK (5)
- GO SKATEBOARDING DAY (2)
Recommend
-
【2022年最新】スノーボードウェアの選び方と有名ブランド紹介
-
【2021年最新】何かと役に立つスノーボードのフェイスマスク
-
あまり知られていないスノーボードのスプレーワックス・簡易ワックスの3つメリットと作業工程
-
NYではすでに人気!?CBD石鹸の効果とは?話題のCBDバス商品について
-
CBDベイプおすすめの使い方とは?効果やリキッドの関係性を解説
-
不調改善に効果的!CBDオイルの高い効果&気になる副作用&口コミを徹底分析
-
【2022年最新】スノーボードで命を守るヘルメットやプロテクターの必要知識
-
ウェットスーツの選び方の知識をつけてサーフィンをより快適に
-
失敗しないデッキテープの貼り方と有名ブランド紹介
-
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。