「スノボを始めたいけど、何から始めればいいの?」
「初心者でも楽しめるスキー場はどこにあるの?」
このような疑問を持つ方向けに、本記事では下記を解説します。
- 初心者が知るべきスノボの基礎
- 初心者向けスノボ持ち物リスト
- 初めてのスノボ前にやっておくべき練習
上記を読むことで、初心者がスノボを楽しむために必要な情報を網羅的に理解できます。
また本記事の下部で、初心者におすすめの緩い傾斜のスキー場を解説してますので、近場に足を運んでみてください。
Contents
初心者が知るべきスノボの基礎
初心者が知るべきスノボの基礎に関して、次の内容を解説します。
- スノボってなんで人気なの?
- スノボのルールとマナー
スノボってなんで人気なの?
スノボの魅力は、雪山の斜面を滑り降りる際に感じるスピード感や、ジャンプやターンの際に体験できる空中での一瞬の無重力状態など、他のスポーツでは味わえない特別な感覚です。
そのうえファッション性や派手なアクションが豊富な点も、魅力の1つとして挙げられます。
また、自然豊かな山々のなかでのアクティビティのため、日常の喧騒を忘れさせてくれる癒しの時間、そしてスキー場の美しい景色や温泉、グルメといった観光という位置づけとしても人気があります。
スノボのルールとマナー
スノボを楽しむうえで、下記のルールとマナーを守り、周囲への配慮が重要です。
ルール&マナー | 重要な理由 |
リーシュコード(ボードが人から離れないようつなぎ止める紐)の装着 | 板が離れてしまい他人に怪我をさせる事故を防ぐために必要です。 |
コース内での滑走 | コース外での滑走は大変危険であり、万が一事故やトラブルに遭遇しても誰にも発見されない可能性があります。 |
リフト利用時には、ボードを持って乗ることは基本的に禁止 | ボードを持ったままリフトに乗ると、乗車・降車時のバランスを崩しやすくなり、転倒するリスクが高まる他、ボードが他の乗客やリフトの機構に接触して怪我をしたり、リフトの運行に支障をきたしたりする可能性があります。 |
コースの途中で座り込まない | 他のスキーヤーやスノーボーダーが予期せず接近してきた場合に、衝突を避けることが難しくなり、事故につながるリスクが高まります。 |
上記のルールやマナーを守ることで、自分だけでなく他の人も安全にスノボを楽しめます。
初心者向けスノボ持ち物リスト
初心者向けスノボ持ち物リストに関して、以下の3つを解説します。
- スノボで必要な基本装備の紹介
- 初心者が忘れがちな便利アイテム
- 安全で快適なスノボ体験のためのウェアの選び方
スノボで必要な基本装備の紹介
スノボを始める際の基本装備の一覧をまとめました。
装備品 | 説明 |
スノボ専用のジャケット&パンツ | 防水性と通気性を兼ね備え、寒さから身を守りつつ発汗を外に逃がします。 |
ヘルメット | 頭部を保護し、安全性を確保するために必須です。 |
ゴーグル | 視界をクリアに保ち、雪や風、紫外線から目を守ります。 |
防水グローブ | 転倒時の衝撃から手を守り、防水性に優れていることが重要です。 |
インナー | 保温性に優れた素材を選び、体温の保持に役立ちます。 |
スノボソックス | 足元の保温と快適性を確保するために専用のものが理想です。 |
ヒップパッド・ニーパッド | 転倒時のダメージを軽減し、特に初心者に推奨される保護具となります。 |
上記の基本装備を整えることで、スノボの楽しさを安全に満喫できます。
初心者が忘れがちな便利アイテム
スノボ初心者が忘れがちですが、持っていると非常に便利なアイテムをまとめました。
装備品 | 説明 |
ヒッププロテクター | 転倒時の衝撃を和らげ、安心して滑ることを可能にします。 |
スキンケア用品 | ゲレンデの乾燥と強い紫外線に対処するため、リップクリームや日焼け止め、ハンドクリームなど、女性にとって必需品です。 |
フェイスマスク | 寒さや風から顔を守り、日焼け防止にも役立ちます。 |
小銭入れ | 飲食物の購入やコインロッカー利用時に重宝し、健康保険証は万が一の怪我の際に必要になります。 |
上記のアイテムを準備することで、スノボをより快適に楽しむことができます。
安全で快適なスノボ体験のためのウェアの選び方
スノボを安全かつ快適に楽しむためには、ウェア選びが重要です。
理想のウェアは、防水性と通気性を兼ね備えたスノボ専用のものを選ぶことが肝心です。
これにより、雪や水の侵入を防ぎつつ、激しい運動による体内の湿気を外に逃がすことができます。
そのため、ウェアの購入を検討する際はデザインだけでなく、機能性にも注目しましょう。
ちなみにレンタルも可能ですが、頻繁にスノボを楽しむ予定があるなら、長期的に見て自分専用のウェアを持つほうが経済的かつ快適です。
ウェアの価格は幅広く、初心者でも手が届きやすい価格帯のものもあります。
初めてのスノボ前にやっておくべき練習
初めてのスノボ前にやっておくべき練習に関して、次の3つを解説します。
- スノボでの正しい姿勢と滑り方の基本
- 初心者におすすめの練習方法とステップ
- 転び方と立ち上がり方
スノボでの正しい姿勢と滑り方の基本
スノボでの正しい姿勢と滑り方を身につけることは、安全で快適な滑走に不可欠です。
基本となるのは、常に膝を軽く曲げた姿勢を保つこと。
これにより重心が低くなり、バランスを保ちやすくなります。
また膝を曲げることで、不意の衝撃や不安定な雪面でも体を柔軟に対応させることができ、転倒のリスクを減らすことが可能です。
滑走時には、体の重心を進行方向に傾けることでスムーズに進むことができますが、重心が後ろに偏らないよう注意が必要です。
重心が後ろに偏るとバランスを崩しやすくなり、コントロールが難しくなります。
初めは平らな場所で基本姿勢を練習し、重心の感覚をつかむことから始めましょう。
初心者におすすめの練習方法とステップ
スノボ初心者におすすめの練習方法として、まずは木の葉落としから始めることが効果的です。
この練習では、かかと側とつま先側のエッジを使って、斜面をジグザグに滑り降ります。
この基本的な滑り方をマスターすれば、スノボのバランス感覚を養え、エッジの使い方を理解できます。
練習を始める際は、ひざを軽く曲げた姿勢を保ち、重心をボードの中央に置くことを意識しましょう。
また、滑り出す前には、平らな場所で基本姿勢を確認することが重要です。
ターンの練習に移る前に、これらの基本をしっかりと身につけることで、安全にスノボを楽しめるようになります。
転び方と立ち上がり方
スノボ初心者が怪我を避けるためには、まず正しい転び方を学ぶことです。
なぜなら、スノボは転倒が避けられないスポーツであり、特に初心者は不安定なバランスや技術が未熟なため転倒が多いからです。
そのため、怪我を最小限に抑えるためには、転倒時の衝撃を適切に分散させる方法を習得する必要があります。
具体的な転び方のコツを以下にまとめました。
転び方 | 概要 |
転倒時に代わりに腕全体を使って衝撃を分散させる | 転倒時に片腕で全体重を支えることを避け、代わりに腕全体を使って衝撃を分散させます。手を地面につけるのではなく、腕を曲げて体を守りましょう。 |
頭部を保護する | 転倒時にはあごを引き、頭をできるだけ雪面から遠ざけることで、頭部への衝撃を最小限に抑えます。可能であれば、転倒を感じた瞬間に体を丸めて、頭部が直接雪面に打ち付けられないようにすることが重要です。 |
スノボ初心者は、上記の転び方を練習して転倒の際の恐怖を減らすことが、安全に楽しむための基礎となります。
次に立ち上がり方については、転んだ後に体育座りの姿勢から始め、ボードを自分に引き寄せた状態で、かかとのエッジを使って踏ん張りながら立ち上がるとスムーズです。
うつ伏せになった場合は、つま先のエッジを利用して立ち上がります。
どうしても立ち上がれないときは、安全のためにコースの脇に移動し、片足だけビンディングを外して立ち上がる方法もあります。
上記のポイントを押さえることで、スノボをより安全に楽しめます。
初心者向けスキー場の選び方と特徴
初心者がスキー場を選ぶうえでの最重要項目は、初心者向けコースの充実度に注目することです。
特に、天然雪が豊富で雪質がやわらかいスキー場は、転倒時の痛みが少なく、初心者には理想的です。
初のスノボの練習には、立ち方や転び方を学ぶために、山のふもとにある幅広で緩い傾斜のコースが適しています。
また、横滑りではなく前を向いて滑る楽しさを感じるためには、ストレートでロングなコースがおすすめです。
もしも起伏の激しいスキー場を選んでしまうと、初心者の上達を妨げてしまうので、注意しましょう。
さらによりよいスキー場を選びたい方は、下記の項目も参考にしてみてください。
- アクセスの良さ
- ゲレンデの広さ
- 有名度
- 宿泊施設や温泉
- アクティビティの充実度
- 晴天率
- 食事の充実度
- 公共交通機関の利便性
上記の要素も視野に入れてスキー場を選ぶことで、スノボを満喫できるでしょう。
全国の初心者に人気のスキー場リスト
全国には初心者におすすめのスキー場が多数存在します。
スキー場 | 概要 |
たんばらスキーパーク | 都心からのアクセスが良く、初心者や中級者向けのコースが豊富です。 |
川場スキー場 | スノーパークでのボードスクールが開講されており、初心者も上達しやすい環境が整っています。 |
舞子スノーリゾート | 初・中級者向けのコースが充実しており、さまざまなコースを楽しむことができます。 |
斑尾高原スキー場 | 初心者から上級者まで満足できる多彩なコースがあり、初心者ボードコースも設けられています。 |
野沢温泉スキー場 | 初心者向けのコースが多く、初めてスノボに挑戦する人でも安心して楽しめます。 |
HAKUBA VALLEY 栂池高原スキー場 | 初心者におすすめの広々としたゲレンデが魅力です。 |
上記のスキー場は、初心者がスノボの楽しさを存分に味わえるような環境が整っており、初スノボに最適な場所と言えるでしょう。
スキー場選びで迷ったら、上記のスキー場を訪れてみるのがおすすめです。
スノボ初心者がよくする間違いと対策
スノボ初心者がよくする間違いと対策に関して、次の2つを解説します。
- 初心者が陥りがちな滑り方の間違いと修正方法
- スノボ中の一般的なトラブルと解決法
初心者が陥りがちな滑り方の間違いと修正方法
スノボ初心者が陥りがちな滑り方の間違いと修正方法をまとめました。
初心者が陥りがちな滑り方の間違い | 修正方法 |
谷を向いて立ち上がる | 立ち上がる際には、ボードを斜面に対して横にして、斜面と平行にすることが重要です。これにより、滑り出しをコントロールしやすくなります。 |
細かいターンをしたがる | また、大きなターンを心がけることで、スピードのコントロールがしやすくなり、安全に滑走できます。 |
恐怖心で後ろに体重をかける | 恐怖心から後ろ重心になりがちですが、前重心で滑ることが基本です。前に体重を置くことで、逆エッジを防ぎ、バランスを保ちやすくなります。 |
目線を下に向ける | 目線が下に向いてしまうと、バランスを崩しやすくなるため、常に前方を見ることが大切です。 |
体重を後ろ足にかける | また、体重が後足に偏ると、コントロールが難しくなるため、前足に体重を置いたり、手を前に出すことで、目線と体重配分の修正に役立ちます。 |
上記の間違いは転倒や怪我のリスクを高め、上達を妨げる原因にもなりますので、頭に入れておきましょう。
スノボ中の一般的なトラブルと解決法
スノボ中に遭遇しやすいトラブルと解決法をまとめました。
トラブル | 解決法 |
前方滑走者への接触 | 前方滑走者に優先権があることを認識し、安全距離を保ちます。 |
コース外滑走の危険性 | 雪崩のリスクがあるため避け、コース内で滑走します。 |
他人の板への接触 | 注意して滑り、他人の板に接触しないようにしましょう。 |
リフト降車口での座り込み | リフト降車口付近は避け、座りたい場合は離れた場所にしましょう。 |
コース途中での座り込み | コース脇に移動し、他の滑走者の邪魔にならないようにしましょう。 |
盗難 | 貴重品はロッカーに保管し、スノボにはロックをかけましょう。 |
迷子 | 目立つウェアの着用や集合場所の事前決定で迷子を防ぎましょう。 |
上記のトラブルの認識と解決策を実施することで、スノボをより安全に楽しめます。
初めてのスノボについてのまとめ
初めてスノボに初めて挑戦する方へ向けて、紹介したポイントを振り返ります。
初心者がスノボを安全に楽しむためには、正しい装備の選び方や基本的な滑り方、転び方を学ぶことが重要です。
スキー場選びでは、初心者向けコースが充実している場所を選び、レンタル料金や持ち物リストを事前にチェックしておくとよいでしょう。
また、スノボ中には前方滑走者への接触やコース外滑走などのトラブルを避けるために、適切なマナーと安全対策を心がけることが大切です。
これらのポイントを押さえ、今シーズンのゲレンデを存分に楽しんでください。
TAIVASは、スケートボード・スノーボード・サーフィンの最新動画や最新情報、役立つコラムなどを配信する3S総合ウェブマガジンです。 3Sに関連するアパレル情報やアイテム情報なども配信しております。
-
スノーボード用デッキパッドの選び方と長持ちさせるための貼り方を解説!
スノーボード用デッキパッドの選び方と長持ちさせるための貼り方を解説!
https://giver.jp/wp-content/themes/new_rfora -
スノボでネックウォーマーはいらない?必要?代替品についても紹介
スノボでネックウォーマーはいらない?必要?代替品についても紹介 -
【初心者上達&足の疲労を軽減】スノボのスタンス幅と角度の見つけ方
【初心者上達&足の疲労を軽減】スノボのスタンス幅と角度の見つけ方 -
【転倒や雪目のリスク増】スノボ初心者にゴーグルは必要!代用品も解説
【転倒や雪目のリスク増】スノボ初心者にゴーグルは必要!代用品も解説
関連記事
-
未公開映像含む、HEART FILMS藤田一茂パートが公開
未公開映像含む、HEART FILMS藤田一茂パートが公開 -
2018-2019 製品レビュー:板 ROSSIGNOL 『JIBSAW』『DIVA LF』
2018-2019 製品レビュー:板 ROSSIGNOL 『JIBSAW』『DIVA LF』 -
スノボウェアはつなぎがおすすめ。メンズもレディースもかっこいい!
スノボウェアはつなぎがおすすめ。メンズもレディースもかっこいい! -
1人でも怖くない!日帰りで行けるスノーボードツアーで楽しもう!
1人でも怖くない!日帰りで行けるスノーボードツアーで楽しもう! -
海や雪山好きメンズにおすすめスキンケアブランド【年代別】&【ギフト】5選
海や雪山好きメンズにおすすめスキンケアブランド【年代別】&【ギフト】5選 -
2017−18シーズン ゴールデンウィークまで滑れるオススメゲレンデ〜日帰り編〜
2017−18シーズン ゴールデンウィークまで滑れるオススメゲレンデ〜日帰り編〜
Most Popular
-
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』
1974411 views スノーボードで使う道具
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』 -
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド
1776580 views スノーボードで使う道具
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド -
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。
1296089 views スケートボードで使う道具
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。 -
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング
793585 views スノーボードで使う道具
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング -
これだけは押さえておけ。スケートシューズブランド13選!
793289 views スケートボードで使う道具
これだけは押さえておけ。スケートシューズブランド13選!
Tag
- 27club (2)
- 686 (2)
- A BATHING APE (3)
- ACE Trucks (2)
- adidas (13)
- adidas skateboarding (9)
- Alltimers (1)
- Apparel (77)
- Art (25)
- Bag (3)
- Baker (3)
- Bape (2)
- Ben Ferguson (3)
- Berrics (6)
- BILLABONG (4)
- Boo Johnson (2)
- Boots (2)
- BURTON (16)
- BURTON presents (10)
- Cap (3)
- Casper Brooker (1)
- Chris Joslin (3)
- Converse (8)
- DC (5)
- DUNK (1)
- ELEMENT (6)
- Emerica (3)
- FTC (1)
- G-SHOCK (5)
- GO SKATEBOARDING DAY (2)
Recommend
-
話題沸騰中!CBDバームの効果に迫る!ニキビやアトピー、肩こりへの効果とは
-
失敗しないデッキテープの貼り方と有名ブランド紹介
-
サーフボードの選び方と有名サーフブランド14選
-
ウェットスーツの選び方の知識をつけてサーフィンをより快適に
-
CBDベイプおすすめの使い方とは?効果やリキッドの関係性を解説
-
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング
-
【2021年最新】何かと役に立つスノーボードのフェイスマスク
-
【2022年最新】スノーボードゴーグルの選び方とオススメブランド6選
-
NYではすでに人気!?CBD石鹸の効果とは?話題のCBDバス商品について
-
不調改善に効果的!CBDオイルの高い効果&気になる副作用&口コミを徹底分析