サーフィン

【サーフィン・クラゲ】初心者サーファーも知るべき!刺された時の対処法は?

【サーフィン・クラゲ】初心者サーファーも知るべき!刺された時の対処法は?の画像
8,312 views 2021-6-16 UPDATE

これからどんどん暑くなり

ウェットスーツもシーガルやスプリングを着てサーフィンするようになります。

体が軽くなれば、サーフィンもしやすくなります。

ただ肌を出す分、日焼けやケガをするときはダイレクトに影響します。

海が暖かくなればクラゲも多くなり

毎年、クラゲでの被害も多く出ています。

サーファーにとってクラゲは天敵

そこで今回はクラゲに刺される前に知っておくべき対処法をお伝えします。

★【サーフィン・クラゲ】初心者も知っておくべき!刺された時の対処法は?

★【サーフィン・クラゲ】初心者も知っておくべき!電気クラゲの種類

★【サーフィン・クラゲ】初心者も知っておくべき!刺されないための対策

この3つのポイントで解説していきます。

この記事を読むことで、クラゲで嫌な思いをすることなくサーフィン出来ます。

 

【サーフィン・クラゲ】初心者も知っておくべき!刺された時の対処法は?

初心者サーファーで始めたばかりの人は、まだクラゲに刺されたことがない人もいるでしょう。

ただ、一度でもクラゲに刺されると嫌な思いをし、サーフィンすることを躊躇(ちゅうちょ)してしまいます。

ではクラゲに刺された時はどうすればいいのか簡単に説明します。

サーフィン中にクラゲに刺された場合は、

『すぐに海から上がり安静にしておくこと』

そして何をすべきか?

3つのポイントがあります。

クラゲに刺された場合はどうするのか?

・刺された部分は素手で触らない

・真水ではなく海水で患部を洗い流す

・腫れあがった時などは病院に行く

刺された場所によってはアナフィラキシーショックを起こし、死に至る場合もあります。

よくクラゲに刺された後はおしっこをかけると良いと言われることがありますが

毒針の活性化でかえって患部を悪化させることがあるので止めておきましょう。

真水や水道水もおしっこ同様に逆効果になります。

クラゲに刺されたら海水に患部をつけることで、刺された患部に残った毒針の細胞を取り除く助けになります。

ではどんなクラゲが危険なのかを説明していきます。

 

【サーフィン・クラゲ】初心者も知っておくべき!電気クラゲ3種類

クラゲには多くの種類がいますが、

サーフィン中に痛い思いをする代表的なクラゲ(電気クラゲとも言います)を3種類紹介します。

特に赤クラゲ・カツオノエボシは注意した方が良いクラゲです。

ミズクラゲ

半透明~白色の傘を持ち、青と白のコントラストで水族館などに良く展示されています。

<ミズクラゲに刺された場合>

ほとんど痛みを感じない

ピリピリと痛む程度がほとんど

重症の場合でもミミズ腫れで痛みをともなう程度で比較的軽傷で済む

《対処方法》

お酢や海水をかけてから触手を取り除く

真水や水道水はNG

【注意すること】

ミズクラゲに関しては軽傷で済むことがほとんど、ただ刺された患部には素手で触らない

ミズクラゲの特徴・見分け方 | 写真から探せる魚図鑑 (fishai.jp)

引用元 写真から探せる魚図鑑 (fishai.jp)

赤クラゲ

傘が赤い模様で触手の長さが1~2mあります。

<赤クラゲに刺された場合>

やけどのように強い痛みを感じる

患部はミミズ腫れや水ぶくれになる

1週間ぐらいで痛みも治まり完治する

《対処方法》

海水で洗うことが重要

真水・水道水・お酢をかけるのはNG

患部を冷やす

かゆみがある時は市販の薬で対処

呼吸困難・けいれん・吐き気がある場合は病院にすぐ行きましょう。

【注意すること】

赤クラゲの毒には強力なものではありません。

ただ一度刺されて、再び刺されると呼吸困難などのアナフィラキシーショックになる可能性があり。

アカクラゲの生態や毒性!刺された時の症状と対処法について | 危険生物.information (kikenseibutsu.info)

引用元 危険生物.information  (kikenseibutsu.info)

カツオノエボシ

見た目は水色で綺麗なビニール袋やビンのように見えますが、伸ばすと50mにもなる物もある触手。

カツオノエボシ自体は泳ぐ力がないため、海風の影響でよく砂浜に打ち上げられています。

<カツオノエボシに刺された場合>

刺された時はその場で激痛が走る(他のクラゲに刺された時と比べ物にならないぐらい痛い)

しばらくの間、刺された傷が残る。

刺される場所が悪いと呼吸・心停止やけいれん等を起こす

《対処方法》

必ず、海水で洗う

真水・水道水・お酢をかけるのはNG

冷水・氷水で冷やす

病院に行く

呼吸・心停止になった場合はすぐに心肺蘇生法を開始する

【注意すること】

2回以上刺されるとアナフィラキシーショックを起こし、最悪の場合は死に至る可能性あり

胸付近を刺されると呼吸・心停止する可能性あり

猛毒 カツオノエボシ~60年たっても消えない傷跡/危険 この特徴を見逃すな! (ymnext.com)

引用元 趣味のアウトドア:アウトドア趣味に関する総合情報サイト (ymnext.com)

 

【サーフィン・クラゲ】初心者も知っておくべき!刺されない為の対策

クラゲに刺されないための対策は

クラゲに刺されないための5つのポイント
  1. 肌の露出を少なくする
  2. 上半身裸や水着でサーフィンするのはやめる
  3. 薄手のウェットスーツを着る
  4. ラッシュガードやTシャツの活用
  5. クラゲ除けの日焼け止めを塗る

この5つの対策で簡単なクラゲ対策になります。

お盆以降にクラゲが多くなるのは迷信⁈

クラゲはよくお盆以降に出ると言われています。

これは決して迷信ではありません。

海水温は気候よりも少し遅れて温度が上がってくる為

お盆過ぎから海水温が高くなります。

クラゲが水温が高い方が活動的になるのが理由です。

お盆過ぎにサーフィンするなら

・お盆~10月ぐらいまでのサーフィンは、肌の露出が少なめが良い

・早朝~7時ぐらいまでが水温が低めの時間帯(クラゲがまだ活動していない早朝サーフィン)

またオンショア(海から陸に吹く風)が吹くよりもオフショア(陸から海に吹く風)の時

筆者の経験からクラゲが好む海の状態は?

綺麗な海よりも少し汚れた海の方がクラゲは多いように思います。

夏場、たまに赤潮で海が汚れているときなどによくクラゲに刺されました。

サーフィンしていて海が汚れているとき、よく海面に泡みたいなものが浮かんでいる時などは

注意した方が良いでしょう!

湘南エリアなどもクラゲなどの被害をよく聞きます。

早朝サーフィンがオススメの鵠沼海岸のサーフポイントは

人の多さの対策だけでなく、クラゲ対策としてもオススメです。

湘南・鵠沼海岸でサーフィンを楽しむポイント | サーフィン (giver.jp)

 

まとめ

【サーフィン・クラゲ】初心者サーファーも知るべき!刺された時の対処法は?

について紹介しました。

サーフィンをしていると、いろんな出来事があります。

その一つに今回紹介した『クラゲに刺された時の対処法

筆者もクラゲに刺され、嫌な思いを何度もしました。

サーフィンを長年していると必ず経験します。

ただ誰でも痛い思いや嫌な思いをするのは避けたいことですよね?

これから海水温も暖かくなり、クラゲが少しずつ出てきます。

クラゲに刺された時の対処法は必ず役に立ちますので、覚えておくようにしてください。

Writer

TAIVASは、スケートボード・スノーボード・サーフィンの最新動画や最新情報、役立つコラムなどを配信する3S総合ウェブマガジンです。 3Sに関連するアパレル情報やアイテム情報なども配信しております。

関連記事

Most Popular

Tag

more

Recommend

Link

  • link

ページトップへ戻る