「スノーボードウェア洗濯してますか?」
スノーボードウェアを洗いたいと思っても、どうやって洗ったらいいか分かりにくいですよね?
自分で洗うにしても洗剤は何を使ったらいいのか、撥水は落ちないのか、そもそも洗濯機で洗っていいのか、クリーニングに出せば一番いいのか・・・
わからないことだらけです。
そこで今回は、スノーボードウェアの洗い方について解説します!
「洗濯方法を知らない。ウェアの撥水性・通気性を復活させたい!」
という方は、この記事を参考に是非洗ってみてください。
大切なウェアを長く快適に切るために、正しい洗い方を確認していきましょう!
Contents
洗わないとどうなる?

まず、スノーボードウェアを洗わないとどうなるのでしょうか?
洗濯の必要性を知っておかないと、洗濯の仕方だけを知っても、今まで通り洗わないかもしれません。
まずは洗わなかった場合にどうなるかを解説していきます!
ウェアの撥水性能が低下する
ワンシーズン溜まった皮脂や汗、リフトの油汚れはウェアの撥水性を低下させます。
ウェアに水が染みて来るという人は多いんではないでしょうか?
ウェアが古くなってきて性能が落ちたというより、汚れが悪さをしているだけかもしれませんし、正しく洗って撥水をかければ、ウェアの撥水性能は復活します!
ウェアを買い直すよりも安くすむかも。
汗くさい・・
普通の服と同じで説明するまでもないかもしれませんが、汗臭くなります。
スノーボードは寒い中で行うスポーツですが、温かいウェアの中で体はホカホカ。
激しい動きでたくさん汗をかきます。
シーズン終わりにリフレッシュしないと、真夏に同じTシャツを一週間着てるのと同じなんです・・。
自宅で手洗いの場合

自宅で手洗いする場合について解説していきます。
道具の準備、洗い方、注意点の順で解説していきます。
準備するもの
準備するものは下の3つ。
- ウェアが入る容器
 - タオル
 - 中性洗剤
 
容器は洗剤を入れてウェアを洗うため、タオルは脱水時にウェアの水分を吸い取るためです。
洗い方の手順
洗い方の手順としては4つ。
① 洗剤を溶かす
容器に水またはぬるま湯を入れて、中性洗剤を溶かします。
中性洗剤の量は洗剤の表示に従ってください。
洗剤を入れてよくかき混ぜたらオッケー!
②押し洗いする
部屋のファスナーとボタンをすべて閉め、容器に入れます。
洗浄液に浸しながら、優しくゆっくりとお支払いをします。
強くこすったりするとウェアへのダメージとなるので、焦らずじっくりと洗いましょう。
洗剤の色が汚れてきても大丈夫、ウェアの汚れが落ちている証です。
③すすぐ
洗い終わった水を捨てて、綺麗な水を入れます。
この水ですすいでいきます。
この時もウェアを優しく押し、何度も水を出し入れするような感じで行います。
すすいだ水が透明になってきたら、洗剤が落ちた証です。
④脱水する
最後は脱水です。
すすぎ終わった部屋を取り出して、広げます。
お風呂場の床などでやるとやりやすいでしょう。
広げたウエアにタオルを押し当てて、水分を吸っていきます。
十分に吸えたら洗いは終了です!
注意点

①頻度はシーズンに一回で十分
選択をする頻度ですが、シーズンに一度をオススメします。
あまり洗濯を頻繁にするのも手間なので、これだけしておけば十分かと思います。
シーズン最後まで滑って、滑り納めをしたら洗濯。
上手に保管して、次のシーズンはきれいな状態で迎えましょう。
②色落ちに注意
洗濯をする上で注意点もあります。
ウェアによっては色落ちする可能性もあるので、目立たないところで試してみるのが安全。
洗うつもりが台無しになる可能性も・・
10分ほど洗剤につけたあと、ティッシュなどで軽く拭いてみてください。
色落ちしていればティッシュに色がつくので、洗濯はやめておきましょう。
③専用の洗剤があれば最強
「ニクワックス」などの撥水ウェア用の洗剤もあります。
少し高価なので、クリーニングに出す値段と手間を比較して検討してみてください。
滑走日数が多くて自分で洗濯したほうがいいという方にはオススメ。
たまにやらないという人にはクリーニングがオススメ。
④洗濯機はおすすめしない
最悪の場合、洗濯機が壊れる可能性があります。
手洗いかクリーニングに出したほうがいいでしょう。
洗濯機が壊れるリスクを取るよりかはずっといいはず。
干し方

乾燥機は使わないほうが無難。
壊れる可能性があります。
裏返しで、なるべく丈夫なハンガーにかけてベランダに干しましょう。
外側の撥水素材よりも、内側のライナー部分のほうが乾きにくいからです。
なるべく内部まで風通しが良くなるように干してください。
完全に乾いたら洗濯終了! 
保管方法
ハンガーに掛けた状態で、クローゼットにしまってください。
なるべく湿気を避けつつ、そのまま次のシーズンまで保管しておいて大丈夫です。
畳むと分厚くて、意外と収納に困ったりもしますしね。
クリーニングの場合
どうしても自分でやるのが心配だったり、手間をかけたくない!という方は、クリーニングに出してしまうのも手です。
上下セットで2000円〜3000円で洗ってくれるところが多いです。
クリーニング店によって変わるので、確認してみてください。
まとめ

スノーボードウェアの洗濯方法を解説しました。
なかなか洗濯をしないため、放置気味の方も多いと思います。
でも、洗濯すれば撥水も回復するし、気持ちよく着れます。
この記事を見ながら一度洗濯してみてはいかがでしょうか?
ウェアは高価です。
なるべく長く、大切に着ていくためにも、ぜひ洗濯してみてください。
TAIVASは、スケートボード・スノーボード・サーフィンの最新動画や最新情報、役立つコラムなどを配信する3S総合ウェブマガジンです。 3Sに関連するアパレル情報やアイテム情報なども配信しております。
- 
									
逃げちゃだめ!スケボー初心者ならオーリーを練習せよ!プロが教える基礎の基礎とは?
逃げちゃだめ!スケボー初心者ならオーリーを練習せよ!プロが教える基礎の基礎とは? - 
									
スノーボードの寿命はどれくらい?手入れの方法や破棄の仕方も解説!
スノーボードの寿命はどれくらい?手入れの方法や破棄の仕方も解説! - 
									
サーフィン初心者は必見!始め方やルール・服装など、知っておくべきサーフィンの基礎知識
サーフィン初心者は必見!始め方やルール・服装など、知っておくべきサーフィンの基礎知識 - 
									
初心者必見!関東のスノボのオフトレ施設「千葉KINGS」
初心者必見!関東のスノボのオフトレ施設「千葉KINGS」 
関連記事
- 
											
ママでも続けられる!サーファースノーボーダーパパママ横ノリファミリーにキャンピングカーが最高な理由がありすぎる!!
ママでも続けられる!サーファースノーボーダーパパママ横ノリファミリーにキャンピングカーが最高な理由がありすぎる!! - 
											
ブレイブボードの乗り方はサーフィンやスノボに似ている!トレーニングに最適な3つの理由
ブレイブボードの乗り方はサーフィンやスノボに似ている!トレーニングに最適な3つの理由 - 
											
バックカントリービギナーツアー体験記 in 白馬
バックカントリービギナーツアー体験記 in 白馬 - 
											
リゾートバイトのとある一日の流れ~リフトスタッフ編~
リゾートバイトのとある一日の流れ~リフトスタッフ編~ - 
											
スノボーレンタルはいくら?借りられるアイテムやレンタル費用の相場を紹介
スノボーレンタルはいくら?借りられるアイテムやレンタル費用の相場を紹介 - 
											
スタイル別:スノボのビーニーやヘルメットのお洒落な被り方【グラトリ】【カービング】【パーク】【パウダー】
スタイル別:スノボのビーニーやヘルメットのお洒落な被り方【グラトリ】【カービング】【パーク】【パウダー】 
Most Popular
- 
                
                プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』
1981607 views スノーボードで使う道具
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』 - 
                
                自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド
1778721 views スノーボードで使う道具
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド - 
                
                知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。
1298116 views スケートボードで使う道具
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。 - 
                
                これだけは押さえておけ。スケートシューズブランド13選!
796676 views スケートボードで使う道具
これだけは押さえておけ。スケートシューズブランド13選! - 
                
                【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング
794842 views スノーボードで使う道具
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング 
Tag
- 27club (2)
 - 686 (2)
 - A BATHING APE (3)
 - ACE Trucks (2)
 - adidas (13)
 - adidas skateboarding (9)
 - Alltimers (1)
 - Apparel (77)
 - Art (25)
 - Bag (3)
 - Baker (3)
 - Bape (2)
 - Ben Ferguson (3)
 - Berrics (6)
 - BILLABONG (4)
 - Boo Johnson (2)
 - Boots (2)
 - BURTON (16)
 - BURTON presents (10)
 - Cap (3)
 - Casper Brooker (1)
 - Chris Joslin (3)
 - Converse (8)
 - DC (5)
 - DUNK (1)
 - ELEMENT (6)
 - Emerica (3)
 - FTC (1)
 - G-SHOCK (5)
 - GO SKATEBOARDING DAY (2)
 
Recommend
- 
                サーフボードの選び方と有名サーフブランド14選
                  サーフボードの選び方と有名サーフブランド14選
 - 
                CBDベイプおすすめの使い方とは?効果やリキッドの関係性を解説
                  CBDベイプおすすめの使い方とは?効果やリキッドの関係性を解説
 - 
                あまり知られていないスノーボードのスプレーワックス・簡易ワックスの3つメリットと作業工程
                  あまり知られていないスノーボードのスプレーワックス・簡易ワックスの3つメリットと作業工程
 - 
                【2022年最新】スノーボードゴーグルの選び方とオススメブランド6選
                  【2022年最新】スノーボードゴーグルの選び方とオススメブランド6選
 - 
                【2022年最新】スノーボードウェアの選び方と有名ブランド紹介
                  【2022年最新】スノーボードウェアの選び方と有名ブランド紹介
 - 
                知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。
                  知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。
 - 
                【2022年最新】スノーボードで命を守るヘルメットやプロテクターの必要知識
                  【2022年最新】スノーボードで命を守るヘルメットやプロテクターの必要知識
 - 
                不調改善に効果的!CBDオイルの高い効果&気になる副作用&口コミを徹底分析
                  不調改善に効果的!CBDオイルの高い効果&気になる副作用&口コミを徹底分析
 - 
                失敗しないデッキテープの貼り方と有名ブランド紹介
                  失敗しないデッキテープの貼り方と有名ブランド紹介
 - 
                【2021年最新】何かと役に立つスノーボードのフェイスマスク
                  【2021年最新】何かと役に立つスノーボードのフェイスマスク
 
				
							
						

