Contents
ノーズマニュアルとは?
テールマニュアルとは逆に、ノーズ側のウィールだけで進んでいくトリックがノーズマニュアル。
ノーズが突っかかると、進行方向に吹っ飛んでしまうのでテールマニュアルよりも恐怖感のあるトリックだが、マニュアル台などでメイクするとスタイリッシュに決めることができるので今のうちから感覚を養っておこう!
stance - スタンス
・ノーズ側のキックとコンケーブの境界線あたりに前足を置く。
・ノーズの先端寄りに前足を置いてしまうと、前方に吹っ飛ぶ危険性があるので注意が必要。
・後ろ足はテール側のビス2本が隠れる位置にスタンスするようにすると安定する。

・テールマニュアルよりも恐怖感があるので勇気を持ってトライしよう。
トリックの手順
Approach - アプローチ
テールマニュアルと同様に、広めのスタンスでアプロ−チしていこう。
Entry - エントリー
ノーズ側のトラックの真上に重心持ってくるようなイメージで、ゆっくりとノーズを踏み込んでいく。
テールが浮いてきたら、上半身をしっかりと固定してその状態が保てるようにバランスを取ろう。
Trick - トリック
ノーズマニュアル中は、しっかりと両手を広げてバランスを取り、なるべく両肩のラインが地面と平行になるように意識するとマニュアルが安定する。
Landing - ランディング
ノーズマニュアルでも、もう無理!というところまでしっかりと耐えて、限界がきたらテールをゆっくりと降ろす。

あと意識することは上手くなっていって、アイテムに対してオーリー to ノーズマニュアルとかをやることになると思うから、将来的なことを考えて、デッキではなく進行方向を見るように練習の段階から意識してみよう!
極論、ノーズマニュアルはこういうこと。
ノーズマニュアルのおさらい
ノーズマニュアルを練習する上で聞きたい質問に船登晃が答えてくれる!
なるほど。
練習方法は・・・・・一言でいうと、度胸っしょ!!笑
その場で止まりながら耐えれれば、できるようになるよ!
全然できるようになるよ。
オーリーができないと、ノーズマニュアルはなんとなく難しいかもね笑
むしろ、ノーズマニュアルよりオーリーを練習しなさい!
メイクっていうのは、ノーズマニュアル中ってことだよね?
上半身相当大事だよ! バランスを取るのは上半身だからね。
俺は特に後ろの腕でバランスを取っていると思う。
おかしくはないけど、だいぶ変わってるねェ〜!笑
そういう人いるわ。
10代の頃に一緒に滑ってた奴が初めて乗れた回しトリックがハーフキャブヒールだったからね笑
でも、個性があって良いと思う。
※もう少し下にスクロールするとコメント記入欄があるので、そちらから随時質問募集中です。
何気ない疑問や、練習中のトリックの引っかかる点など気軽にご質問下さい!
(名前・E-MAIL・URLなど記入しなくても問題ありません。)
TAIVASは、スケートボード・スノーボード・サーフィンの最新動画や最新情報、役立つコラムなどを配信する3S総合ウェブマガジンです。 3Sに関連するアパレル情報やアイテム情報なども配信しております。
-
スノーボード用デッキパッドの選び方と長持ちさせるための貼り方を解説!
スノーボード用デッキパッドの選び方と長持ちさせるための貼り方を解説! -
【脱初心者向け】初めてでも失敗しないスノボの基礎・持ち物・練習を解説!
【脱初心者向け】初めてでも失敗しないスノボの基礎・持ち物・練習を解説!
https://giver.jp/wp-content/themes/new_rfora -
スノボでネックウォーマーはいらない?必要?代替品についても紹介
スノボでネックウォーマーはいらない?必要?代替品についても紹介 -
【初心者上達&足の疲労を軽減】スノボのスタンス幅と角度の見つけ方
【初心者上達&足の疲労を軽減】スノボのスタンス幅と角度の見つけ方
関連記事
-
12 Backside 180(バックサイド180)
12 Backside 180(バックサイド180) -
10 FrontSide180 (フロントサイド180)
10 FrontSide180 (フロントサイド180) -
34 Nollie KickFlip(ノーリーキックフリップ)
34 Nollie KickFlip(ノーリーキックフリップ) -
16 FakieOllie(フェイキーオーリー)
16 FakieOllie(フェイキーオーリー) -
44 Frontside 360 Pop Shove It(フロントサイド360ポップショービット)
44 Frontside 360 Pop Shove It(フロントサイド360ポップショービット) -
13 BackSide360(バックサイド360)
13 BackSide360(バックサイド360)
Most Popular
-
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』
1976977 views スノーボードで使う道具
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』 -
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド
1777075 views スノーボードで使う道具
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド -
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。
1296348 views スケートボードで使う道具
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。 -
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング
793856 views スノーボードで使う道具
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング -
これだけは押さえておけ。スケートシューズブランド13選!
793755 views スケートボードで使う道具
これだけは押さえておけ。スケートシューズブランド13選!
Tag
- 27club (2)
- 686 (2)
- A BATHING APE (3)
- ACE Trucks (2)
- adidas (13)
- adidas skateboarding (9)
- Alltimers (1)
- Apparel (77)
- Art (25)
- Bag (3)
- Baker (3)
- Bape (2)
- Ben Ferguson (3)
- Berrics (6)
- BILLABONG (4)
- Boo Johnson (2)
- Boots (2)
- BURTON (16)
- BURTON presents (10)
- Cap (3)
- Casper Brooker (1)
- Chris Joslin (3)
- Converse (8)
- DC (5)
- DUNK (1)
- ELEMENT (6)
- Emerica (3)
- FTC (1)
- G-SHOCK (5)
- GO SKATEBOARDING DAY (2)
Recommend
-
【2022年最新】スノーボードウェアの選び方と有名ブランド紹介
-
NYではすでに人気!?CBD石鹸の効果とは?話題のCBDバス商品について
-
話題沸騰中!CBDバームの効果に迫る!ニキビやアトピー、肩こりへの効果とは
-
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング
-
【2021年最新】何かと役に立つスノーボードのフェイスマスク
-
失敗しないデッキテープの貼り方と有名ブランド紹介
-
サーフボードの選び方と有名サーフブランド14選
-
【2022年最新】スノーボードで命を守るヘルメットやプロテクターの必要知識
-
【2022年最新】スノーボードゴーグルの選び方とオススメブランド6選
-
不調改善に効果的!CBDオイルの高い効果&気になる副作用&口コミを徹底分析