スケートボードで使う道具

#skateboard tool 

小さいけど精密に作られているスケボーのベアリングについて

小さいけど精密に作られているスケボーのベアリングについての画像
137,551 views 2019-5-1 UPDATE

スケボーにおけるスピードを左右するのはベアリングの善し悪し

車やバイク好きの人なら理解できると思うが、自分の運転が上達すればするほど

"もっともっと速く"
という欲求が増してくるだろう。

スケートボードにおいても同様で、上達してくるとスピードを求めるようになる。
事実プロスケーターのラインなどを見ると、もの凄いスピードでセクションに突っ込んでいることが分かる。
スケートボードにおけるスピードの速い遅いを左右するのは、もちろんプッシュ力は必要になるがベアリングの善し悪しも大きな要因としてあげられる。
そんなベアリングを徹底的に解剖して、自分にあったベアリングを探そう!

  〜TAIVASオリジナルアイテム展開中〜

ベアリングの中身はこうなっている

bearing_exploded-lg

amazonで商品をチェックする

photo credit : bonesbearings.com

シールド

ベアリングの内部に大きなゴミ(小石など)が入らないようにガードの役割を果たしているパーツ。
内部の掃除ができるように、外れるような仕組みになっているがよく無くなる。

インナーレース

外側にボールが回るように溝が掘られていて、高品質なベアリングほどこの溝とボールとの間に隙間ができないような造りになっている。

ボール

ベアリングの内部で最も重要なパーツがこのボールで、ボールの強度と精密度によってベアリング全体のそれが決定されると言っても過言ではない。
ボールの個数もブランドやモデルによって異なり、ボールの個数が多くなるほど耐久性に優れるがスピード落ちる。

リテイナー

ボール同士が内部で接触しないように等間隔に間隔が保たれるようにするためのパーツ。
ボールが回転することによって発生する摩擦熱と夏場にスケートボードする時の地面からの地熱によって壊れやすいのでオイルをちょくちょく刺してメンテナンスすると壊れにくくなる。

アウターレース

内側にボールが回るように溝が掘られている。
インナーレースと、このアウターレースでボールを上下から挟むような構造になる。

ABECとは

ベアリングの品質を表現する指標で、数字が大きくなるほど高品質
基本的にABEC3,ABEC5,ABEC7というラインナップが通常で、まれにABEC1ABEC9などの規格を用意しているブランドもある。

オイルベアリングとグリスベアリングの違いは?

shutterstock_187769030

ベアリングの品質保持に欠かすことのできない潤滑油。
その潤滑油には2種類あって、オイルタイプグリスタイプがあり、それぞれに特徴があるので解説していきます。

オイルベアリング

オイルタイプは軽く回るのが特徴でスピードが出しやすいが、流動性が高く気密性が低くなるため埃が入りやすい。
オイルの膜も薄い為傷つきやすくなってしまうので長く使うとするならばこまめなメンテナンスをする必要があり、定期的にベアリング内部にオイルを刺してあげることが重要です。

グリスベアリング

グリースタイプは粘性が高く表面こそゴミや埃がつきやすいですが流動性が低く気密性が高く出来る為、内部までホコリや水が入りにくいのが特徴。
故にオイルタイプに比べて、定期的にメンテナンスをする必要がなく外的要因が原因で壊れない限り一定の回転の質を保つ。
だが一方で粘性が高い為、回転が重くなってしまうというデメリットがあります。

ベアリングのメンテナンスについて

ベアリングを長期間、快適に使用するためには定期的なメンテナンスが不可欠。
何を使って、どのようにメンテナンスすれば良いのか確認していこう!

ベアリングオイル

ninja oil 2 ninja oil

amazonで商品をチェックする

オイルベアリングのメンテナンス方法は至って単純で、定期的にオイルをさすことでベアリング本来の品質を保つことができる。
10回ほど滑ったらオイルを付けることを心がければ良いだろう。
10回に1回も面倒だ!という方は、乗っている時の感覚で走りが悪いな。。。と思ったらオイルをさすようにしよう。
全くやらないよりは、気がついた時にさすというのが品質を保つ上で重要だ。
(注意)
グリスベアリングにオイルをさしてしまうと品質が落ちる可能性があるので、あくまでオイルベアリングにオイルをさすようにしましょう。

ベアリングクリーニングユニット

ベアリングクリーニングキット ベアリングクリーム

amazonで商品をチェックする

BONES Bearingがリリースしている、ベアリングクリーニングユニット。
このユニットを使うとベアリングを等間隔にセットすることができるので、ムラなく洗浄することが可能だ。
洗浄液は専用のものでなくても、水で薄めた中性洗剤(台所洗剤)で代用でき、ベアリングの中に溜まったゴミをしっかりと取り出してキレイにする。
その後オイルをさせば、かなり品質が向上する。
ずっとメンテナンスをしていなくて、ここからオイルさしても絶対ムダだろ。ってくらい汚れているベアリングにはまずクリーニングすることをオススメする。

〜TAIVASオリジナルアイテム展開中〜

有名ベアリングブランド

NiNjA BEARING(ニンジャベアリング)

ninja bearing ninja7

amazonで商品をチェックする

web : www.ninjask8.jp

日本発のベアリングで世界的にも認められているベアリングブランドと言えば、NiNjA bearingで間違いないだろう。
世界に通用する日本の技術を体現しており、ジャパンクオリティを感じることのできるベアリングだ。

LUCKY Bearing(ラッキーベアリング)

lucky bearing lucky bearings

amazonで商品をチェックする

web : www.luckybearingsco.com

幸運、ラッキーの象徴でもある四葉のクローバーがブランドロゴとして目を引くLUCKY Bearing
このベアリングに履き替えるだけで、できなかったトリックもできるようになるかもしれない!?
そんな乗り心地を提供してくれるベアリング。

BONES Bearing(ボンズベアリング)

bones bearings bones bearing

amazonで商品をチェックする

web : bonesbearings.com

世界的に有名な老舗ベアリングブランドといえば、BONES Bearing
普通スケートボードのベアリングを製造するときは工業用(スケートボードのベアリングとしては使用されないもの)として作られたベアリングを加工して、スケートボード用のベアリングを作るが
BONES Bearingの場合、最初からスケートボード用としてベアリングを作り始めるので高品質なベアリングを作ることができる。
最も高価なもので定価で16000円するモデルもある。
初心者の人向けにREDという4000円前後で購入できる

Andale Bearing(アンダレーベアリング)

Andale Bearings andale-swiss-bearings

amazonで商品をチェックする

web : www.andalebearings.com

有名ブランドからことごとくスポンサーされているPaul Rodriguez(ポール・ロドリゲス)と、マニュアルの達人Joey Brezinski(ジョイ・プロジェンスキ)が中心となってプロダクト展開を行っている、Andale Bearing
トッププロがリリースしているということで、シャレオツでありながら品質は確か。

初心者スケーターに向けたお役立ちトリックHOW TO

スケートボードをはじめて、まず覚えたいトリックがこれ。

05 Shove It(ショービット)

#スケートボードのHOW TO(ハウツー)

スケーターとしての人生がここから始まると言ってしまっても過言ではないトリック。
オーリーの追求に終わりがない。と言われる奥の深いトリック。

Ollie(オーリー)をプロスケーターが教える

#スケートボードのHOW TO(ハウツー)

180度デッキを回転させることがいかに難しいことを思い知らされる180トリック。

10 FrontSide180 (フロントサイド180)

#スケートボードのHOW TO(ハウツー)

12 Backside 180(バックサイド180)

#スケートボードのHOW TO(ハウツー)

スケートボードをやり初めた時にイメージとしてこれができたらかっこいい!!と思っていたであろうトリック。

23 Kick Flip(キックフリップ)

#スケートボードのHOW TO(ハウツー)

24 Heel Flip(ヒールフリップ)

#スケートボードのHOW TO(ハウツー)
Writer

TAIVAS オーナー 兼 編集長
横乗り3Sの業界活性化が地方の経済活性化に繋がり、社会を色々な面で豊かにすると信じて疑っていません。

編集長コラムも絶賛更新中!
https://giver.jp/category/takami-column

関連記事

Most Popular

Tag

more

Recommend

Link

  • link

ページトップへ戻る