サーフィン

サーフィン初心者におすすめ練習方法、最速で上達する『7つのコツ』

サーフィン初心者におすすめ練習方法、最速で上達する『7つのコツ』の画像
17,148 views 2020-5-26 UPDATE

水着でサーフィンが出来る最高の夏がもう、そこまで迫って来ました。

皆さん、準備万端整っていますか?

 

初心者の方は是が非でも、この夏にサーフィンを一気に高みへとレベルアップするチャンスです。

とは言っても、夏は誘惑がいっぱい。

 

楽しさに身を任せて波に乗ったは良いけれど、ふと夏の終わりになって思う

『あれ?!全然サーフィン上達してないっす』

なーんて気づいても時すでに遅しでございます。

チーン。

 

夏に浮かれてハシャギ過ぎは禁物、せっかくレベルアップできるチャンスを逃してしまいます。

 

僕もサーフィン始めた頃を思い返すたびに、あのワクワクが蘇り楽しくて仕方がないので皆さんの気持ちは良ぉーく分かります。

なんて言ったってサーフィンは滅茶苦茶、楽し過ぎますからね。

 

人生を最高にハッピーに変えてしまうサーフィンは、とにかく僕らを夢中にさせてくれます。

正直言ってヤバいです。

 

という事で、今回は

夏に上達するはずが、楽しさの誘惑に負けエンジョイ・サーフィンし過ぎた末の

『楽しかったけどサーフィン全然、上達してない問題』を徹底解決。

この夏、サーフィンが最速で上達するマル秘練習法を一挙公開。

題して

サーフィン初心者におすすめ練習法、最速で上達する『7つのコツ』

ちょっと、有りがちなタイトルですが気にせず、スルーで行っときましょう。

  〜TAIVASオリジナルアイテム展開中〜

サーフィン初心者におすすめの練習法、最速で上達する「7つのコツ」とは

ここからは、サーフィン初心者に習慣にしてほしい7つのコツと練習法

1.波チェックは、徹底的に波を分析する。

2.十分な準備運動でパフォーマンスの向上を図る。

3.サーフスケートで5分のイメトレ(予習)。

4.ビーチに着いたらテイクオフの基本姿勢をチェック。

5.その日の波に合わせた、課題で強化練習。

6.アフターサーフの仕上げにサーフスケート。

7.ゆっくりとお風呂に浸かり今日のサーフィンを振り返る。

について詳しくご紹介します。

 

練習方法1.波チェックは徹底的に波を分析する


先ずは、一番重要な波チェック。

時間にすると、1ポイント10分程度はチェックしたい。

ビーチに向かう間に風や気温、ウエットのチョイスなんかも合わせてチェックです。

 

『海について直ぐにサーフィンしたい』そんな、早る気持ちを押さえつつ、しっかりと波をチェック。

これからあげるチェックポイントを意識して徹底的に波を分析し自分のレベルに合ったポイントがどこかを見極めよう。

 

具体的なチェックポイントをあげました。

順を追ってイメージしながらチェックすると狙うべき波が見つかります。

特に波待ちはアウトよりもミドルセクションからインサイドセクションを重点的にチェック、穴場のブルーオーシャンを見つけよう。

 

チェックポイント

・ウネリのサイズと向きをチェック、サーフポイントによって微妙な違いをチェック。

・潮の満ち引きで波がどの様に変化するか予測できる目を養おう。

・風向きや風速を考慮しどのポイントがベストかは頭に叩き込んでおこう。

・地形の良し悪し、砂付き方をチェック、ブレイクポイントとロングライドできるポイントを徹底的に探そう。

・混み具合、サーファーの数に対して波数が足りているかをチェック。

・一般サーファーの波待ちポジションよりも少し、岸寄りをキープする事で波数、スルー波など他のサーファーが取りこぼした波を全て頂こう。

・波は変化し易いので、狙い目のブレイクポイントを3つ位決めておこう、ブレイク悪くなったら直ぐに良いポイントへ移動して乗りまくろう。

・ブレイクするポイントとライドする方向のチェック、どこでどんな波を乗るか具体的にイメージする。

 

どこで波待ちして、どの波を捕まえるかライドする方向はレフトorライトまで分析するとサクサク波に乗れるようになる。

ブレークの速さやアクションポイントなどもしっかり落とし込みイメージします。

 

 ◆まとめ:波チェックは徹底的に波を分析する◆

・最速で上達する『鍵』は波に一本でも多く乗る事、そして長く波に乗る事。

・海に入る時間帯に最も良いポイントを予測する目を養おう。

・10分以上、波チェックをしてそのポイントの波を徹底的に分析しよう。

 

少し遠いポイントには双眼鏡などがあると、しっかりと波の状況がチェック出来てとても便利です。

 

Kowa 双眼鏡 ダハプリズム式 8倍25口径 完全防水 SV25-8

優れた光学性能を高いコスパで実現した本格仕様のダハタイプ双眼鏡

双眼鏡を見る

 

練習方法2.十分な準備運動でパフォーマンスの向上を図る。

波チェックしながら準備運動も勿論必要ですが、おすすめはウエットや水着に着替える前に時間をかけて体を温めよう。

肩や腰、膝や足首をストレッチし、しっかりと準備運動に時間を取りたい。

ビーチでは呼吸を整えたり、体幹チェックする程度が理想です。

ISA宮崎でケリースレーターがヒート前にビーチで体幹をとレーニンしていた動画は、とても有名ですよね。

・準備運動をする事で体が温まって筋肉がほぐれ関節の可動範囲が広がります。

・心拍数を上げる事で血流が良くなり激しい運動に備える準備ができます。

・呼吸を整えサーフィンの準備を万端整えよう。

・サーフ前は軽めの静的ストレッチで怪我予防。アフターサーフは、強張った筋肉をしっかりとストレッチで労ろう。

 

準備運動は海に入る1時間前くらいにしっかりと行いビーチでは波を見ながら軽く体を動かす程度。

ビーチでは軽く体を温め血流をよくしアドレナリン分泌させパフォーマンスを爆上げしましょう。

 

パフォーマンス向上とケガの予防

・しっかりと準備運動をする事で体温が上昇し柔軟性が瞬発性がアップします。
・血流を良くし心拍数を少しずつあげる事で海に入る負担を軽減させます。

・腰、背中、肩をストレッチで伸ばし関節可動域を最大限まで広げよう。

・ストレッチは疲労回復効果あり、特にアフターサーフに有効です。

サーフ前の静的ストレッチはパフォーマンスを低下させるのでやりすぎは要注意。

 

静的ストレッチは筋力を5.5%弱めると発見されています、同じ姿勢を90秒間保つストレッチを続けると筋力は一層弱まる事も分かっています。

筋肉可動範囲を広げると同時に筋肉を緩めてしまう、関節の緩さは筋肉を使う際の障害になる可能性があるようだ。

原因は筋肉の緊張を取り除く効果がある反面、それは脱力となりパフォーマンスに繋がりにくくなるという事。

 

 ◆まとめ:十分な準備運動でパフォーマンスを向上さる。◆

・十分な準備運動によりケガは勿論のこと、パフォーマンスを最高の状態まで向上させます。

・サーフィン前の静的ストレッチは軽めの怪我予防。

・アフターサーフの静的ストレッチは疲労回復効果もあり、ゆっくりと労を労うようにストレッチ。

 

準備運動や静的ストレッチ、その効果を知る事でパフォーマンスの最大化が可能となります。

体を柔らかくする静的ストレッチがパフォーマンス低下する原因だったとは、ご存知ない方も多いのではないでしょうか。

(MANDUKA) マンドゥカ エックス ヨガマット(5mm) ブラック x yoga mat(5MM) - black (MT)

YouTuber『のがチャンネル』で愛用されているのも「マンドゥカ」のヨガマット。

ヨガマットを見る

 

 

carver × CHANNEL ISLANDS カーバー チャンネルアイランド アルメリック コラボ サーフスケート 30.75 CI Flyer フライヤー [C7トラック] コンプリートスケートボード SURF SKATE [17] (30.75_CI_Flyer, C7)

カーバーを見る

 

carver カーバースケートボード Knox Quill ノックス クウィル コンプリート(31.25インチ,C7トラック)

カーバーを見る

INDO BOARD バランスボード ウェーブ

バランスボードを見る

 

練習方法5. その日の波に合わせた、課題で強化練習。

 

ここも、肝心です。

むしろ、ここを初心者の方に一番お伝えたい所なのです。

 

・最速で上達するには常に考えながら行動する事が必須。

・海に入ると波を追いかける事に夢中になってしまい『最高に楽しかった。』で終わってしまいがち。これでは、なかなか上達しません。

・課題を細分化し一個づつ丁寧にクリアー、それをコツコツと確実に積み上げる事で目標に最短、最速で近づきます。

・課題無くしてサーフィンする事こそ、成長が一気に遠のきます。

 

この夏、一気に上達する為には、その日の波を見て、どんな練習が可能か一番効果的な練習は何かを考える事が必須です。

 

確実に上達する為にその日の課題を設ける

・その日の波に合わせて課題を立てて練習に励む。

・例えば力無い小波だが形良くインサイドまでブレイクする波の場合。

⇨テイクオフしてワンアクションの練習するよりも、小波をいかに丁寧に乗り継ぎ岸までロングライドできるかを練習した方が経験値は高くなります。

・タルい波でショルダーが張ってこない波だったらラウンドハウスカットバックをとことん練習するなど、その日の波に一番適した課題で練習した方が効率的に上達します。

・自分のサーフィンを動画を録画してチェックできると更に良い点、悪い点が客観的に確認できるのでなお良いですよね。

 

サーフィンを終え今日一日の成果や反省、長所や短所が分かり次の課題が明確になる事で、とても充実した一日となるのです。

 

 ◆まとめ:その日の波に合わせた、課題で強化練習◆

・その日の波に一番効果的な事を課題にし練習する事が最速でサーフィンが上達する道という事です。

・もし、ジャンクな波でノーサーフなコンディションだったなら、無理に海に入るよりもサーフスケートで30分反復練習する方が効果があります。

・もし友達と一緒にサーフするのであれば、互いに動画でサーフィンを取り合って見直すのが一番上達するのでオススメです。

 

ここを意識せずにサーフィンしてしまうと、上達はおろか変な癖が付いてしまったりするので要注意です。

一人サーフィンでも自分のサーフィン動画が撮れるソロショットがあるとアフターサーフでチェックができ、次の課題が明らかとなり飛躍的に上達します。

[国内正規品]SOLOSHOT3 Optic65 ベース&タグ&光学65倍ズームカメラ キット SS3O65B

サーフィンYouTube”も使用しているソロショット、一人でもバッチリカメラが追いまくります。

ソロショットを見る

 

【GoPro公式限定】 GoPro MAX + デュアルバッテリーチャージャー+バッテリー + 認定SDカード32GB + GoPro公式限定非売品ステッカー【国内正規品】

防水だけじゃない!360VR映像が撮れる最先端のGoPro。

GoProを見る

 

練習方法6.アフターサーフの仕上げにサーフスケート。

 

サーフ後の流しサーフスケート。

サーフ前とは違い、体をクールダウンさせながら復習も兼ねてまったりと。

・疲れない程度で、流しサーフスケートで今日の振り返りをしてみよう。

・普通のスケボーしか持っていない人はサーフスケートは動作がサーフィンに近いので揃えた方が良いです。

少し復習するだけで、更に改善点が見えてきたりするものです。

友達と話しながら流してみると結構参考になる色んな意見なんかも出てきて良いです。

 

サーフィン終わって着替えたら、仕上げの流しサーフスケート

・十分にサーフィンを練習できた日も全く波に乗れず残念だった日も海だ学んだ事をその日のうちに、流しサーフスケートでしっかりと復習。

・新たに出来るようになった事や技は、忘れないように波をイメージしながら更に改善点がないかチェック。次に繋げよう。

・出来なかった課題を再チェック。どこが悪かったかと次はどうアプローチするかをチェック。

 

疲れもたまっているので、クールダウンも兼ねて感覚が忘れないうちにサラッとおさらい程度にチェック。

 

 ◆まとめ:アフターサーフの仕上げにサーフスケート。◆
・強張った筋肉を流しサーフで緩くほぐしクールダウン。
・次の課題を見つけよう。

 

carver × LOST カーバー ロスト コラボ サーフスケート 29.5 RNF Retro ラウンドノーズフィッシュ レトロ [C7トラック] コンプリートスケートボード SURF SKATE [24] (29.5_RNF_Retro, C7)

カーバーを見る

 

練習方法7.ゆっくりとお風呂に浸かり今日のサーフィンを振り返る。

 

 

今日のサーフィンの余韻浸りながら浸かるお風呂にも実はいくつもの効果があるのをご存知でしたか。

 

ぬるめのお湯でゆっくりとお風呂に浸かって身体を癒しながら、最高のライドを思い返して余韻に浸ろう。

サーフィンの三種の神器の一つ『風呂』の効果は絶大。ゆっくり浸かって心も体もリフレッシュ。

 

リフレッシュ効果の他、多くの効果が得られるお風呂、意識して入る事で絶大な効果を得られます。

お風呂の効果とメリットをチェックです。

 

サーフ後に入るお風呂のメリット

・温熱効果、体温が温まり血管が広がる事で血流が良くなり老廃物や疲労物質が排出され新陳代謝が活発に働き疲れが取れて体がスッキリします。

・体がスッキリし疲れた筋肉が緊張からとき離れた時。脳波がα波となり、閃きや問題解決、集中力を高めることになります。

・α波が多く出ると副交感神経の働きにより心身ともにリラックスします、最高の眠りの状態まで持って行けます。

 

脳波がα波になるまでリラックスする事で効果は絶大なものに!最高の眠りと共に翌日の為にもグッスリ良い夢みて寝ちゃいましょう。

 

 ◆まとめ:ゆっくりとお風呂に浸かり今日のサーフィンを振り返る◆
何気なく入るお風呂も少しサーフィンよりの意識で入る事により体の疲れだけでなく、次のサーフィンへ課題が閃き、最高の眠りで回復すると言う最高の状態にしてくれるのです。

 

サーフィンの三種の神器、『サーフィン』『飯』『風呂』は、あながち間違いじゃないですね。

BARTH【バース】 中性 重炭酸 フェイスマスク (無添加 日本製 ピュアコットン 100% オーガニック植物美容成分3種入り) (3包入り)

あの、人気YouTuber”マコなり社長”が動画で『あ これ全然違うわ』と一瞬で思ったほどの入浴剤。
リラックスができて副交感神経が優位になってぐっすり眠れる入浴剤。

入浴剤を見る

 

まとめ:サーフィン初心者におすすめ練習法。最速で上達する『7つの習慣』

いかがでしたか?

 

最短で上達する『7つの習慣』

もう一度、振り返ってみましょう。

 

・習慣1:波チェックは、徹底的に波を分析する。

・習慣2:十分なストレッチでパフォーマンスを向上さる。

・習慣3:サーフスケートで5分のイメトレ(予習)

・習慣4:ビーチに着いたらテイクオフの基本姿勢をチェック。

・習慣5:その日の波に合わせた、課題で強化練習。

・習慣6:アフターサーフの仕上げにサーフスケート。

・習慣7:ゆっくりとお風呂に浸かり今日のサーフィンを振り返る。

 

恐らく、皆さんも似たようなルーティーンでサーフィンを楽しんでいるのではないかと思います。

ただ一つ大きな違いは、全ての行動に意識を向け意味を持たせる事です。

 

いつもの何気ない習慣に意識を向ける事でより効果的な上達が見込めます。

 

サーフィンをして風呂に入り、次の問題点や課題に気づき最高の睡眠をとる。

そして翌日もサーフィンをして風呂に入り、次の問題点や課題に気づき、最高の睡眠をとる。

 

この、最速で上達する『7つの習慣』を実践するとサーフィンにとって最高のループ、最良循環が形成されると言う事にたどり着きました。

もし、よろしければ一つでも多く実践に取り入れて頂き、その効果を感じて頂ければ幸いと感じます。

 

良い一日を

 

Writer

サーフ歴29年。
上場企業への転職を機に湘南移住20年目。
湘南鵠沼の波を年間351日(R2.3.31迄)波チェック。
圧倒的な波チェックデータを元に鵠沼の波を分析、ブログ『サーフ飯ブログ』を配信。
虎視眈々と最高の波を狙っているアウトロー・サーファー。
最高の波を楽しむ為の最新サーフィン・波・メシ情報をSNS・YouTubeで配信中。
サーフポイント:湘南、伊豆、千葉、茨城、仙台、バリ、ニュージーランド

Instaglam: http://instagram.com/seaglass134/
Youtube: https://youtube.com/seaglass134r
ブログ: https://seaglass134.com

関連記事

Most Popular

Tag

more

Recommend

Link

  • link

ページトップへ戻る