SYMARC試乗レポート
フリーラン・アルペンボードに定評のあるYONEXが、フリースタイルボードに慣れたユーザーに向けて作ったカービングマシーンがSYMARCだ。
この板はとにかく良くキレて、気持ちよく曲がれ、多少の凸凹なら難無く突っ切ってしまう。
例えるなら、F-1マシーンと戦車の良いとこ取りをしたような板で、高速走行時の安定感と、不整地での走破性を高次元で両立させている。
複数のサイドカーブを採用した構造になっており、ターンの導入とターンの終わりが非常に滑らかになっており、力の抜き具合でターンの大きさを自由に決める事ができるため、高速滑走時でも臨機応変にターンをコントロールする事が可能だ。
また、サイドカーブが浅めに作られているので、ターンの切り返しがクイックかつ簡単にできるので、不整地やコブ斜面でも安定した滑走を体感する事ができる。
ノーズとテール部の設置面はフラットに作られており、踏み込む事で有効エッジが伸びる設計になっており、低速時のボードコントロールと高速時の安定性という相反する性格を両立させることに成功している。
商品ラインナップの中では、フリーラン(カービング)向け板のエントリー的な立ち位置となっているが、性能面で見ると、テクニカルボードを初めて乗る方から、テクニカルボード上級者まで幅広く対応する事ができるモデルになっている。
より強い反発力を希望する方は、SYMARC Mgというマグネシウム合金が組み込まれているモデルも用意されている。
SYMARCはこんな方にオススメ
テクニカルボードやアルペンボード・カービングマシーンに興味がある方には満足できる性能であり、インストラクターの方やカービングを突き詰めたい方には、オススメの一本だ。
板の性質上、スノーボード初心者や基本的な動作がわからない方は受け付けてくれない、じゃじゃ馬的な性格を持っているが、きちんと踏み込み、体重移動をしっかりとしてあげれば途端に言うことを聞く紳士的な板に様変わりする。
綺麗にグルーミングされた斜面では、F-1のごとくぴったりと雪面に張り付き抜群の安定感を体感させてくれるし、板自体が衝撃を抑え込む構造をしているため、多少の凸凹ではビクともしない戦車のような怒涛の走りを感じさせてくれる。
中速〜高速時の安定感は抜群で、多少力を抜いて滑っていても安心して滑る事ができる。しかし、リラックスしすぎると途端に暴れ出す小難しさも持ち合わせているため、滑りの基礎とある程度の脚力がある方には最高の相棒になる事だろう。
また、このSYMARCは言う程硬い板ではなく、ある程度のフリースタイル的な動きにも対応が可能だ。
例えば、ねじったり、長時間のプレス技に対応することは難しいが、リバースターンやビッテリーターンなどのラントリックは技がかけやすく、リバースターンに関して言えば、通常のターンと同じくらいのキレ具合でターンをする事が可能となっている。
高性能カービングマシーンで異次元のターンを堪能できる一本だと言えるだろう。
SMOOTH試乗レポート
YONEXが世界に誇る『The 何でもできるボード』がこのSMOOTHだ。
YONEXの技術を惜しげも無く投入し、常に各社よりも1歩先を行く性能を実現している。
18−19シーズンのSMOOTHはNANOMETRIC XTを搭載し、振動吸収性を向上させている。実際にフリーランをして見ると、非常に安定感のある滑走を感じ取る事ができる。板自体が振動を吸収していると言うより、雪の上をスゥ〜っと撫でるように滑って行くのだ。
先にレポートしたSYMARCが暴力的に進んで行くのに対し、SMOOTHは上品に滑って行くイメージだ。
板自体が軽い上に、新開発のSTOMP-TECH3.0で実現した軽いスイングウェイトの効果で軽い力で板をコントロールする事ができるので、ショートターンやズラしのあるクイックなターンも非常にやりやすい。
スイングウェイトが軽いので、ちょっとした段差でも簡単にトリックがメイクでき、地形遊びも楽しい。
グラトリから、フリーラン、パークライドからハーフパイプまでと、守備範囲の広いオールラウンドボードをお探しならSMOOTHが解決してくれる事だろう。
SMOOTHはこんな方にオススメ
上級者やプロに使用者が多いSMOOTHだが、私は中級者(スノーボード2年目以降の方)にこそこのSMOOTHはオススメできるのでは無いかと考えている。
と言うのも、このSMOOTHは本当に守備範囲が広く、何でもできる。その上、木材を芯材に使用しているモデルに比べ、寿命が長いと言うYONEX独自の特徴があるのだ。
SMOOTHであれば、今後フリーランメインであっても、フリースタイルメインであってもどちらにでも対応が可能だし、長く乗り続ける事が可能になるのだ。
『良い板を高性能な状態で長く乗り続ける』 高い品質管理と技術力を持ち合わせるYONEXだからできる技なのだろう。
参考記事
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド
#スノーボードで使う道具
元スノーボードインストラクターのIT系Webライター
長野や北海道、マウントフッド(アメリカ)、ウィスラー(カナダ)等
様々なスキーリゾートを転々とした後、東京に落ち着く。
現在はWeb制作を行う傍ら、スノーボード系のライティングを行う日々。
妻と娘の3人家族の35歳。
-
【2022年最新】ゲレンデに持って行くと便利な7つ道具
【2022年最新】ゲレンデに持って行くと便利な7つ道具 -
スノーボードを初心者に教えるときに気を付ける10のポイント
スノーボードを初心者に教えるときに気を付ける10のポイント -
初めてのスノーボード購入どこで買う?
初めてのスノーボード購入どこで買う? -
スノーボードトリック01 : ストレートエア(ジャンプ)
スノーボードトリック01 : ストレートエア(ジャンプ)
関連記事
-
【北京オリンピック】オリンピックスノーボードハーフパイプのコース紹介とルール
【北京オリンピック】オリンピックスノーボードハーフパイプのコース紹介とルール -
スノボに行くときの服装は?移動中・スキー場などシーン別解説
スノボに行くときの服装は?移動中・スキー場などシーン別解説 -
冬スポ突撃取材 イベントを120%楽しむ5つのコツ
冬スポ突撃取材 イベントを120%楽しむ5つのコツ -
スノーボードの最強インナーはこれだ!おすすめインナーウェア4選
スノーボードの最強インナーはこれだ!おすすめインナーウェア4選 -
古いスノーボード3点セットを使うときの注意点
古いスノーボード3点セットを使うときの注意点
https://giver.jp/wp-content/themes/new_rfora -
スノボでネックウォーマーはいらない?必要?代替品についても紹介
スノボでネックウォーマーはいらない?必要?代替品についても紹介
Most Popular
-
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』
1976948 views スノーボードで使う道具
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』 -
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド
1777070 views スノーボードで使う道具
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド -
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。
1296343 views スケートボードで使う道具
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。 -
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング
793852 views スノーボードで使う道具
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング -
これだけは押さえておけ。スケートシューズブランド13選!
793747 views スケートボードで使う道具
これだけは押さえておけ。スケートシューズブランド13選!
Tag
- 27club (2)
- 686 (2)
- A BATHING APE (3)
- ACE Trucks (2)
- adidas (13)
- adidas skateboarding (9)
- Alltimers (1)
- Apparel (77)
- Art (25)
- Bag (3)
- Baker (3)
- Bape (2)
- Ben Ferguson (3)
- Berrics (6)
- BILLABONG (4)
- Boo Johnson (2)
- Boots (2)
- BURTON (16)
- BURTON presents (10)
- Cap (3)
- Casper Brooker (1)
- Chris Joslin (3)
- Converse (8)
- DC (5)
- DUNK (1)
- ELEMENT (6)
- Emerica (3)
- FTC (1)
- G-SHOCK (5)
- GO SKATEBOARDING DAY (2)
Recommend
-
【2022年最新】スノーボードウェアの選び方と有名ブランド紹介
-
【2022年最新】スノーボードで命を守るヘルメットやプロテクターの必要知識
-
NYではすでに人気!?CBD石鹸の効果とは?話題のCBDバス商品について
-
CBDベイプおすすめの使い方とは?効果やリキッドの関係性を解説
-
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング
-
話題沸騰中!CBDバームの効果に迫る!ニキビやアトピー、肩こりへの効果とは
-
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。
-
サーフボードの選び方と有名サーフブランド14選
-
【2021年最新】何かと役に立つスノーボードのフェイスマスク
-
ウェットスーツの選び方の知識をつけてサーフィンをより快適に