サーフィンのコラム

【完全網羅】東京オリンピック、スケートボード・サーフィンの開催予定地・会場、日本代表候補選手、ルールなど

【完全網羅】東京オリンピック、スケートボード・サーフィンの開催予定地・会場、日本代表候補選手、ルールなどの画像
44,765 views 2019-8-1 UPDATE

東京オリンピックの追加種目として、スケートボードとサーフィンが採用された。

【祝】スケートボード・サーフィンが東京オリンピックの追加種目に正式採用!

#サーフィンのニュース

野球・ソフトボールのようにメジャースポーツではなく、日本人にとって馴染みの少ないスポーツなので、より多くの人にオリンピック競技としてスケートボードサーフィンを知って欲しいという思いで特集を組んだ。
世間では、『"野球・ソフトボール"等の5競技が追加種目として採用されました』と圧倒的に野球推しなわけだが、過去の記事で詳しく解説しているが今回のパッケージ一括提案のカギを握っていたのは紛れもなく、スケートボードとサーフィンだった。

とはいえ、そんな主張をしていても意味がないので、
本題である東京オリンピックでの開催予定地、注目しておくべき国内・海外の選手、競技としてのルール説明など詳しく解説していくことにしよう。

  〜TAIVASオリジナルアイテム展開中〜

Contents

スケートボードの開催予定地・会場

お台場の青海

最有力候補

7/22 : 追記

追記日と同日に開催された追加種目検討会議にて会場候補地の了承が行われ、お台場エリア江東区青海にて決定した。
引用 : 共同通信

埋め立て地で何もなかった一昔前に比べて、都市開発によってすっかり若者から人気のスポットになったお台場。
世界中で人気を博するミュージックフェスティバルが開催されるなど、アクティブな動きを昨今みせているお台場だけに、スケートボード・スポーツクライミングの開催予定地の候補として挙げられいる。
お台場にあるスケートパークでは、ダイバーシティの屋上に位置しているH.L.N.A SKATEPARKが有名だ。

そんなお台場の青海に仮設会場を作る案が現状では最有力候補となっている。

元々は山下ふ頭が第一候補だった?

予想 : ×
日本スケートボード協会の横山純事務局長が最有力候補として挙げていたのが、"山下ふ頭"だ。
横浜という立地上、都心からのアクセスも良好で、赤レンガ倉庫の付近に位置している。(下記の地図を参照)

[mappress mapid="84"]

最寄駅としては『元町・中華街駅』になる。
山下ふ頭は昭和64年に開催された東京オリンピックの前年に完成し、物流拠点として長らく活躍したが、現在はその物流拠点は他に移され、再開発計画が続いている。
横浜といえば夜景が綺麗なスポットとして有名なので、ナイター設備が完備されていれば、夜間のスケートボードも楽しいものとなるだろう。

追記 : 7/16

取材を行ったところ、横浜での開催の可能性はほとんどないとのこと。
再開発の流れから可能性は少なからず残っているかと思われていたが、頓挫したようだ。

若者の集まる都心に会場設営か?

予想 : △

若者を意識した"スケートボード""スポーツクライミング"などの開催予定地として、コーツ副会長らが丸の内、六本木、渋谷、原宿などを視察した。

という事実がある。

引用 : 東京新聞

そもそも、スケートボードがオリンピックの追加種目としてピックアップされたのは、ご存じの通りIOCが若い世代へのアピールを意識した強い意向によって選ばれた。
自然流れでは、若者文化を感じることのできるスポットとして、切り離すことができない『渋谷・原宿・六本木』でも開催の可能性が少なからず残されている。

しかし、都心ということもあり会場を設営するのに条件が揃わないなどの不利な条件もあるのが現実だ。

スケートボード開催予定地アンケート

公式Twitterによるアンケートを実施。
途中までは『渋谷・原宿などの都心』が先行していたが、最終的には今最有力候補地として挙がっているお台場に回答が集中した形となった。
今回若者に対してオリンピックを印象付けるという意向がある以上、都心での開催が個人的にも向いているのではないかと思う。
だが、建物が密集しているので簡単に会場を設営することはできない上に、確保しなければならない土地に対してかかる金額が法外なものになる点も懸念点の1つなのだろう。

サーフィンの開催予定地・会場

b3814c00bfe5512e4b22a2d3483e886a

千葉県一宮町

最有力候補

7/22 : 追記

追記日と同日に開催された追加種目検討会議にて会場候補地の了承が行われ、千葉県一宮町にて決定した。

引用 : 共同通信

現状のサーフィン開催予定地として、最も多くの注目を浴びているのが"千葉県 九十九里・外房地域"だ。
九十九里・外房と一括りに言ったものの、多くのサーフスポットが含有されているエリアで、中でも『安房4市町』『一宮町・いすみ市』『勝浦市・御宿町』の3エリアがサーフィン会場の採用を巡って名乗りを挙げている。

上記で挙げた3エリアは安定した波質や過去に世界大会が開催された経験など、アピール合戦を行っている。

また、千葉県以外にも"神奈川、静岡、愛知、宮崎"などの県が開催地候補として手を挙げているが、都心からのアクセスのしやすさ・安定した波の提供という2点から千葉県で行われる確率が極めて高い。
事実、IOCのジョン・コーツ委員長がサーフィンの会場については千葉県が最も可能性が高いと発言している。

[mappress mapid="85"]

ウェーブプールの可能性は?

予想 : △
上述したように、千葉県で安定的な波を提供できるとは言うものの、100%がないのが自然でありサーフィンの魅力でもあるが。
千葉県の対抗として考えられるのは、均一的に波を発生させることのできるウェーブプールだろう。

冒頭でも述べたように、国内・外問わずにウェーブプールの建設が相次いでいるのが現状だ。

2018年にオーストラリアシドニーでウェイブプールがオープン予定

#サーフィンのニュース

国内でも屋外スノーボードジャンプ施設キングスを手掛けるレスポンスエンジニアが着手している、KOBE REYES(神戸レイーズ)もウェーブプールだ。

サーフィン連盟の理事長は現状では、まだ可能性はある。と完全に否定しているわけではない。
果たしてサーフィンの開催会場はどこなるのか動向が気になる。

サーフィン開催予定地アンケート

スケートボードは最有力候補が1位を獲得したのに対して、サーフィンに関しては『神奈川の湘南』が最も票を多く集めるという結果になった。
やはりサーファー人口という観点でみれば、湘南エリアが国内でもトップクラスであることは特に説明せずともだが、波の問題はついて回る。
確かに都心からの交通アクセスの面でも、千葉九十九里より湘南の方がでやすいことは確かだが、波事情など総合力では千葉九十九里が1歩抜きに出ている状態だろうか。

スケートボードオリンピック日本代表候補選手予想

瀬尻 稜(Sejiri Ryo)

sejiri ryo生年月日:1996.12.11 
スタンス:レギュラー
東京オリンピック時 : 23歳
予想出場種目 : ストリート
言わずとしれたスケートボード日本代表。
スケートボードの世界大会として名が知れている、SLSに日本人初の出場を決めたことでも有名で、メインスタンスだけでなく、スイッチスタンスでのトリックのレパートリーが豊富だ。

credit : www.murasaki.co.jp

堀米 雄斗(horigome yuto)

堀米 雄斗生年月日:1998.1/17
スタンス:グーフィー
東京オリンピック時 : 22歳
予想出場種目 : ストリート
2015年度の『JAPAN ACTION SPORTS AWARDS』にて、SKATER of the YEAR(男子)に輝くほどの実力者で、17歳にて獲得するという年齢面でも驚きだ。今回のオリンピック種目として採用されるであろうストリート種目だけではなく、バーティカルなどもこなすオールラウンダー。
トータル的なスケートスキルの高さが彼のスケートレベルを底上げしている。

池 慧野巨(Ike Keyaki)

ike keyaki生年月日:2001.4/29
スタンス:レギュラー
東京オリンピック時 : 19歳
予想出場種目 : ストリート
西からの刺客。
ドメスティックブランド"DORCUS"、スケートショップ"iS OLLiES"からサポートを受け、成長著しい逸材として頭角を現し始めている。

池田大亮(Ikeda Daisuke)

ikeda daisuke生年月日:2000.8/4 
スタンス:グーフィー
東京オリンピック時 : 20歳
予想出場種目 : ストリート
間違いなく日本のスケートボードシーンを引っ張っていくことになるであろう、若きジェネレーションの一人。
4歳からスケートボードと向き合っているという生粋のスケートボーダーで、堀米 雄斗と同様にバーティカルもこなし、大会で結果も残している。

credit : www.instagram.com

中村貴咲(Nakamura Kisa)

中村貴咲生年月日:2000.5/22
スタンス : レギュラー
予想出場種目 : パーク
世界が注目するガールズスケーターで、バーティカルでもそのスキルの高さをみせてくれるが、特筆すべきは2016年6月4日にオースティンで行われたX Gamesの女子パーク部門で優勝を果たすという快挙を成し遂げていることだろう。
瀬尻 稜と並び、2016年のSKATER of the YEAR(女子)を受賞しているということからも、その功績の高さが分かる。
東京オリンピック、パーク部門女子で上位に食い込むことは疑う余地がない。

オリンピックを盛り上げてくれるであろうスケートボード選手アンケート

公式twitterでのアンケート結果から、瀬尻 稜の注目度が高いことが分かる。
世界大会での活躍や2016年度のSKATER of the YEARにも輝いたことが
それぞれの選手がキッズの頃からライバルとして切磋琢磨してきただけあって、東京オリンピックに向けて更に相乗効果的にレベルアップしていってくれることだろう。

 

上記で挙げた選手たちもあくまで予想であり、確定ではない。
2016年の10月に当初予定されていた、スケートボード選手権大会(仮)の結果を考慮して更にオリンピックに向けての強化選手を選出していくいこうだったが、この大会自体が2017年の春に開催される方向で再調整が行われているようだ。

スケートボードのトッププレイヤー

Nyjah Huston(ナイジャ・ヒューストン)

スクリーンショット 2016-07-30 14.19.29生年月日:1994.11/30
出身地: アメリカ カリフォルニア州 デイビス
スタンス:グーフィー
東京オリンピック時 : 25歳
スケートボードのスキル、カリスマ性で2016年8月現在彼の右に出る者はいないだろう。
SLSでも多くの優勝を勝ち取っており、2016年1月にはNIKE SBからスポンサーされることが決定し、今世界で最も勢いのあるスケーターと言っても過言ではない。

Paul Rodriguez(ポール・ロドリゲス)

スクリーンショット 2016-07-30 14.20.15生年月日:1984.12/31
出身地: アメリカ カリフォルニア州 ターザーナ
スタンス:グーフィー
東京オリンピック時 : 35歳
まるでメインスタンスでやっているような正確無比なスイッチトリックを武器に、スケートボード界の第一線で活躍し続けて"いる"男。
もちろん今でも活躍し続けているが、自身がプロデュースするブランド、Primitive Skateboardingを立ち上げ多彩な才能をスケートボード界に提供している。
東京オリンピック時は35歳になっているが、是非とも出場して欲しいスケーターの一人だ。

Luan Oliveira(ルアン・オリベイラ)

スクリーンショット 2016-07-30 14.19.44生年月日:1990.9/22
出身地: ブラジル ポルト・アレグレ
スタンス : レギュラー
東京オリンピック時 : 29歳
南米出身、ポルト・アレグレというブラジルを代表する港町で幼い時からスケートボードと共生し(人生で歩いている時間よりもスケートボードに乗っている時間の方が圧倒的に長いという逸話がある)、大成してみせたルアンは全南米スケーターの希望の星でもある。
トリックの一つ一つに高さがあり、その強靭な体のバネがあの動きを可能にしている。
ダイナミックな動きは、スケートボードに関心のない人でも"凄い!!"と感じることができるのではないだろうか。

Shane O'neill(シェーン・オニール)

スクリーンショット 2016-07-30 14.20.00生年月日:1990.1/3
出身地: オーストラリア メルボルン
スタンス:グーフィー
東京オリンピック時 : 30歳
テクニカルなトリックを得意とし、羽が背中についているのではないかと本気で疑ってしまうほどの体の軽さで、世界中のスケーターの度肝を抜き続けてきた。
スケートスキルももちろんだが、優しい面持ちのギャップも持ち合わせていて、見る者を惹きつける才能がある。

credit : streetleague.com/pros

サーフィンオリンピック日本代表候補選手 予想

大原 洋人(Ohara Hiroto)

0e48b3f45fa371f014a65a75949e45b81-e1460086032229生年月日: 1996.11/14
出身地: 千葉県
東京オリンピック時 : 23歳
World Surf League(WSL) で最も権威が高い10,000グレードの大会として登録されている、『Vans US Open』の2015年大会の覇者。
もちろん日本人初となる快挙で、世界中からサムライサーファーとしてライディングに注目が集まっている。
東京オリンピックでも活躍してくれること間違いなし。

稲葉 玲王(Inaba Reo)

e98f4694b67efac7781acc841a01ef7e-e1460084871818生年月日: 1997.3/24
出身地 : 千葉県
東京オリンピック時 : 23歳
史上最年少の13歳という若さでプロサーファーとなり、日本中のサーファーが"天才サーファー"と称し、その甘いマスクとは裏腹に攻めのサーフィンに定評がある。

新井 洋人(Arai Hiroto)

aeb67e4d7d31a2327d10e50b4d9f1dfd1-e1460083381903生年月日: 1995.3/24
出身地: 神奈川県横浜市
東京オリンピック時 : 25歳
12歳という年齢でオーストラリアに渡り、常に世界標準でサーフィンを続けてきたワールドワイドサーファー。
エクストリームスポーツ業界でスポンサーとして定評のある"レッドブル"が付いていることからも、そのポテンシャルの高さが伺える。

大橋 海人(Ohashi Kaito)

61d93c8dfb831a7b57451bbed19d46ba-e1460085329375生年月日 : 1992.2/16
出身地: 千葉県
東京オリンピック時 : 28歳
幼少期から様々な国内タイトルを獲得し、2010年にはASP Japanのジュニアチャンプにも輝いている。
現在は国内に留まらず、海外のビッグウェーブを自分のものにしようとトリップを敢行しているようだ。
東京オリンピックでジャパンチームを引っ張っていく一人になることだろう。

オリンピックを盛り上げてくれるであろうサーフィン選手アンケート

サーフィンの実力もさることながら、父親譲りのコミュニケーション能力を持つ大橋 海人が最も票を多く獲得する結果に。
東京オリンピック時は28歳とスキルにも脂が乗ってきて、雰囲気漂うスタイルを見せてくれることだろう。

サーフィンのトッププレイヤー

John John Florence(ジョン・ジョン・フローレンス)

ジョンジョン生年月日: 1992.10/18
出身地 : アメリカ ハワイ州 ホノルル
スタンス : レギュラー
東京オリンピック時 : 27歳
パイプラインという世界でも有数のサーフスポットを有するハワイ出身のジョンジョンはサーフィンの申し子と言っても過言ではない存在だ。
WCTをはじめとした多くの大会で優勝を果たし、2014年にはサーファーポールアワードでNO,1を獲得するなど名実共に世界トップクラスのサーファー。
近々ワールドタイトルを獲得するだろうと言われている。

credit : www.surfersvillage.com

Kelly Slater(ケリー・スレーター)

ケリー生年月日: 1972.2/11
出身地 : アメリカ フロリダ州 ココアビーチ
スタンス : レギュラー
東京オリンピック時 : 48歳
過去に11度ワールドチャンピオンに輝いている生ける伝説。
44歳(2016年8月現在)になった今でも世界大会に参戦し、結果を残し続けている存在だからこそ、4年後もアメリカの代表として参戦するのではないかと期待してしまうのは筆者だけではないはずだ。

credit : www.surfersvillage.com

Gabriel Medina(ガブリエル・メディーナ)

ガブリエル生年月日:1993/12.22
出身地 : ブラジル マレシアス
スタンス : グーフィー
東京オリンピック時 : 26歳
ジョン・ジョンと並び、業界に新しい風を吹き込んでいる南米出身のグーフィーフッター。
ルーキーイヤーにASPワールドツアーで2勝を挙げ、ブラジリアンとして初めてワールドタイトルを獲得するなど、結果で実力を証明している。
正確で高さのあるエアリアルを武器を更に磨いて、オリンピックに参戦してくることは必至だ。

Mick Fanning(ミック・ファニング)

ミック生年月日: 1981/6.13
出身地 オーストラリア シドニー ペンリス
スタンス : レギュラー
東京オリンピック時 : 39歳
3度ワールドタイトルを獲得しているという功績を持っているミックだが、注目すべきはそのメンタル面の強さ。
2015年、コンペティションの決勝中にシャークアタックに遭遇し、不幸にもツアー中に実の兄を亡くしている。
また、2016年は離婚という大きな傷を負った状態でツアー全戦欠場を宣言したが、そのメンタルの強さで戦い、特筆すべきは去年シャークアタックを受けた"jbay open"で優勝してしまうという鉄人ぶりを発揮している。
ちなみに、jbay open 2016のファイナルは上でも紹介しているジョン・ジョンとの一騎討ちで、ジョン・ジョンがエアーとターンを織り交ぜた魅せるサーフィンで攻めたが、それに対してターンとフローターだけで優勝を勝ち取ってしまった。
分かる人には分かる凄さを持っているのがミック・ファニングというサーファーだ。

credit : www.surfersvillage.com

スケートボードのルール・採点方法

ストリート

8ab73fc4707eb745e078a8489cdea5dc
photo credit : melis / Shutterstock.com

選手数 : 男女 40名
元々スケートボードは、スケートボードをするために造られた場所・物でやるのではなく、ストリート(街中)にあるものに対して創造力を働かせて楽しむ、ストリートカルチャーだった。
例えば"道端にある縁石・バンクと呼ばれている斜面・階段・それに設置されている手すり"などのアイテムを所々に設置して行うのが、『ストリート』という競技だ。

ストリート予想ルール

スケートボード・ストリート種目では、本コラムでも何度か登場している世界最高峰の大会、SLSのルールに則る可能性が極めて高い。
なぜならば、この大会こそが世界基準であるからで、ここではSLSのルールをご紹介していくことにしよう。

大きく分けて、Run SectionBest Trick Sectionがあるので、それぞれ説明すると、

Run Section

45秒という限られた時間の中で、エリア内のセクション(縁石やステア、手すりなどの障害物)でトリックを繋げて得点を付ける方式。
スケートボードでいうところのラインをモチーフにしている。
セクションのセレクト、ヒット数、トリックの難易度などが得点を伸ばすために必要な要素となる。
そのライダーのスケートボードのトータルスキルが見られ、より難しいトリックをミスなく繋げなければならないため、トリックの正確性が求められる。

SLSでは45秒のランを2回行い、まずは10点満点で得点が付けられる。

Best Trick Section

一方のBest Trick Sectionとは、その名の通りライダーが自分で選んだ1つのセクションで難易度の高いトリックを1発だけトライし、そのトリックに対して完成度、難易度を加味されて得点が付けられる。
この工程を5回行って、得点を付ける。

ここまででRun SectionとBest Trick Sectionでそれぞれ、7つの得点が出るので、上位4つの得点の合算が個人の正式な得点となる。

予想採点方法

採点方法に関してもSLSを参考にみていくことにする。
SLSでは、"ISX instant scoring"という採点方法が用いられていて、ジャッジ5人がそれぞれ得点を出し、その中の最高得点と最低得点を除く3つの得点の平均点が正式な得点になる。

パーク

スケートパーク

選手数 : 男女 40名

スケートボードの専門用語でいうところのR(アール)、いわゆる湾曲した斜面が場所を囲むように設置され、グラインドというトラック(デッキの前後に付いている車輪を取り付けるための機構)を滑らせるトリックや、斜面を利用したエアが中心となってトリックのルーティーンが構成される。
スケートボードの創世記に、プールの水を抜いてプールの中をスケートボードで滑る(今のような直方体のプールではなく、上の写真のように角はなだらかな曲線になっているプール)ことが流行り、ボウル・プールと呼ばれていた。
この動きを原点にスピード要素などをプラスして競技性を高めたのがパーク部門と理解していいだろう。

パーク予想ルール

パークでは、前述したストリートのように2つのセクションに分かれることはなく、Run Sectionのみで争われると予想されている。
X-Gamesを参考にするなら、3回のランを行って最も高い得点が正式な得点になるというシンプルなもの。

サーフィンのルール・採点方法

ショートボード

サーフィン 大会
Photo credit :David Bostock / Shutterstock.com

選手数 : 男女 40名(各20名)

ショートボードとはサーフボードの種類の一つで、他にはロングボード・ファンボードと大きく分けて3つに分類される。
その名称から簡単に想像することができるが、より短いサーフボードなのでクイックなターンや空中に飛び出すエアなど、競技性が高く見た目も派手な種目だ。
WSL(World Surf League)などの世界大会でも主軸となっているのが、ショートボードでの競技で、オリンピックの種目としても最適だといえる。

予想採点方法

サーフィン・ショートボード種目の採点方法に関してはスケートボードの時と同様に、世界で有名な大会(WSL)のルール・採点方法をご紹介していく。

"ベスト2ウェーブ制"が採用されており、これは規定の時間内に乗った波に対してそれぞれ得点が付けられ、その中で最も得点の高い2本の合計得点が個人の得点となる方式だ。
1本のライディングに対して10点満点で得点が付けられるため、2本で満点が20点という計算になる。

クリティカルセクションという、これから波が崩れ出そうとする部分で難易度の高いトリック(サーフィンでは考えられないエアリアルや筒状になった波の中を進んでいくチューブライディング)をすることによって高い得点を得ることができる。

 

Writer

TAIVAS オーナー 兼 編集長
横乗り3Sの業界活性化が地方の経済活性化に繋がり、社会を色々な面で豊かにすると信じて疑っていません。

編集長コラムも絶賛更新中!
https://giver.jp/category/takami-column

関連記事

Most Popular

Tag

more

Recommend

Link

  • link

ページトップへ戻る