前回のスキー場でモテたいって? モテる男だけが知っているの5大要素
が大好評だったので、第2段。
今回は可愛いと思う女性の仕草についてお送りしたいと思います。
ゲレンデという場であなたの気になっている男性は、こんなところを見てるのか!
なんていう新しい発見があるかも?
第5位
存在が可愛い
そんなのアリですか?
ズルくないですか?w
存在が可愛いてw
もはやゲレンデとかスノーボードとか関係なくなってます。
この要素がランクインしてきてしまうんですね。
全国の女性の皆様。
ウェアの上下、ニット帽、ゴーグル、手袋を手にして、ゲレンデに行きましょう。
それだけでモテるんですから!!!
男性の本音
- 存在全てが可愛い。
- 何してても可愛いです。
- 全員可愛い。
- ゲレンデにいりゃ皆 可愛い
筆者の一言
女の子は羨ましい。男は努力しないと振り向いてもらえないってのによ。女の子に生まれたかったな。。。。。独り言です。
第4位
ロングヘアにニット帽
はいきました。
仕草とかじゃありません。
ほとんどの女性がニット帽から髪出ると思うのだけど・・・・・w
調査によると、黒髪よりも茶髪の方がポイントが高いようだ。
ゲレンデでモテたい女性は、シーズンが始める2ヶ月前くらいから髪を伸ばし始めよう。
そして仕事関係などで可能ならば、髪を茶色に染めてしまおう。
普通な状態でゲレンデに行くよりはモテる可能性は飛躍的に上がるだろう。
男性の本音
- ニットから出ているその髪が滑っててなびいているのを見ると思わず目で追ってしまう。
- キャップ、ゴーグルしててキャップから茶髪の髪が出てる子たまらないです。
- パーカーを被り、ミラーレンズを付け、亜麻色の長い髪をなびかせる。
これだけで、ご飯3杯はいけます。
筆者の一言
確かにこの意見には私も賛同します。やっぱり女の子=髪の毛が長い。という方程式が成り立ちますからね。ゲレンデで女の子らしさを感じれる一つの要素だと思います。
第3位
転んじゃって、なかなか起きれないでいるところ
なるほど。なるほど。
やはり女の子らしいという部分がポイントなのでしょう。
男子なら、基本的に転んだら恥ずかしいと感じて、すぐに立とうとしますよね。
なんなら気になる男の子に助けに来てもらえるように、少しの間わざと動かなかったりと、演技してみてはいかがでしょうか。
気になる男の子が後ろから、滑っている姿を目で追っていることが前提になりますが。
演技してみる価値はありそうですよね。
男性の本音
- 初心者で、一生懸命立とうとしてるのに立てない姿!! つい手を差し伸べたくなってしまいます。
- 立とうとしてて、疲れちゃってる姿もキュンとするなー
筆者の一言
リフトから眺めている時にそんな女の子がいると目がいくかも。。。。でも、倒れて愚痴言っちゃう女の子いると嫌だなー。そこを笑顔でいられる女の子はポイント高い。
第2位
リフトに乗り慣れてなくて、リフトの乗り降りが危うい
けっこう鉄板ネタきましたね。
サークルや団体で行った場合に、気になる男の子の隣にしっかり陣取って、その危うさを見せつけましょう。
基本的にリフトは2人乗りなので、わちゃわちゃやっていれば
『危ないから一緒に乗るよ』
という展開になる可能性は高い。
(え。私リフトとか普通に乗れちゃうんだけど。どうしよ。)
というスノーボードができちゃう女性。
大丈夫。ブーツをゆるゆるにしておけば、そー簡単にはリフトに乗れない。
男性の本音
- あたふたしながら必死に乗り降りしている姿が可愛い
- 仲間うちでスノーボードに行った時に、気になる女の子がリフトに乗るの怖いって言ってたので、最初から最後まで助けてあげました。1日経ってみたら好きになってました。
筆者の一言
リフトの乗り降りで危なっかいしい女の子がいたら、自然に手を差し伸べてしまうかも。。。。ごめんさない。男なら舌打ちしますw
第1位
滑れなくても頑張っている姿
意外にも、これが1位にランクイン。
やっぱり頑張っている姿は男目線から見ると、キュンキュンしてしまうのでしょうか。
普段の生活でもそうですけど、頑張っている子は応援したくなるし、共感できるのでしょう。
できなくても頑張る。
痛くても、もうちょっと頑張る!とか嘘でも言ってみる。
この姿勢が男心をくすぐります。
何事にも一生懸命に。
男性の本音
- 頑張って練習している時にポテッて倒れた時に可愛いって思うな~
- 上手くなろうと一生懸命な姿、見てるだけでこっちも笑顔になれる
- 一生懸命がんばってる子には魅力感じます
筆者の一言
これは間違いないです。頑張ろうとしていたら、教えたくなるし。いいねーって思っちゃいます。そこでもーやだー!!!って言ってる女の子だと、(あまちゃんかよ。じぇじぇじぇ!!!!!)ってなっちゃいますよね。私の場合ですけど。
いかがでしたか?
調べていて、
『凄い共感できるわ〜』
『分かるわ〜』
ってのもありましたけど
『いや、それは違う。』
なんて思うものもありました。
男の恋のツボって面白いなとw
この記事を少しでも参考にして頂いて、まだまだ続く恋の季節に備えてもらえたらなと思います。
※この調査はあくまでR/ForA magazineが独自で行った調査ですので、異なった意見を持っている方もいることはご了承下さい。

R/ForA MAGAZINE オーナー 兼 編集長
横乗り3Sの業界活性化が地方の経済活性化に繋がり、社会を色々な面で豊かにすると信じて疑っていません。
編集長コラムも絶賛更新中!
https://giver.jp/category/takami-column
-
【コロナ対策】緊急事態宣言下でスケートボードを始めた方がいい4つの理由
【コロナ対策】緊急事態宣言下でスケートボードを始めた方がいい4つの理由 -
初めてスノーボードをする初心者の方に知っておいてもらいたい6つの心得とよくある質問
初めてスノーボードをする初心者の方に知っておいてもらいたい6つの心得とよくある質問 -
【2021年最新】スノーボードウェアの選び方と有名ブランド紹介
【2021年最新】スノーボードウェアの選び方と有名ブランド紹介 -
【2021年最新】購入時に役立つスノーボードグローブ(手袋)の知識
【2021年最新】購入時に役立つスノーボードグローブ(手袋)の知識
関連記事
-
スノーボード用品を安く買うにはどうしたら良い?
スノーボード用品を安く買うにはどうしたら良い? -
保護中: 今のご時世だから尚更行きたい、スノーボードプロショップ
保護中: 今のご時世だから尚更行きたい、スノーボードプロショップ -
週末にスノーボード行く方向けに行き帰りの車中での眠気対策
週末にスノーボード行く方向けに行き帰りの車中での眠気対策 -
スノーボード好きで有名な芸能人たち5人をご紹介!
スノーボード好きで有名な芸能人たち5人をご紹介! -
日本人の可能性を大きく世界にアピールした角野友基と平野歩夢
日本人の可能性を大きく世界にアピールした角野友基と平野歩夢 -
初心者はスノーボードをレンタルしないと後悔してしまう3つの理由
初心者はスノーボードをレンタルしないと後悔してしまう3つの理由
Most Popular
-
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』
1794911 views スノーボードで使う道具
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』 -
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド
1722075 views スノーボードで使う道具
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド -
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。
1173849 views スケートボードで使う道具
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。 -
【2021年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング
728463 views スノーボードで使う道具
【2021年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング -
ペニースケートボードの全てを知りたいならこれを読めば完璧
714605 views スケートボードで使う道具
ペニースケートボードの全てを知りたいならこれを読めば完璧
Tag
- 27club (2)
- 686 (2)
- A BATHING APE (3)
- adidas (11)
- adidas skateboarding (6)
- Apparel (75)
- Art (25)
- Bag (3)
- Baker (3)
- Bape (2)
- Ben Ferguson (3)
- Berrics (6)
- BILLABONG (4)
- Boo Johnson (2)
- Boots (2)
- BURTON (16)
- BURTON presents (10)
- Cap (3)
- Chris Joslin (3)
- Converse (8)
- DC (5)
- ELEMENT (5)
- Emerica (3)
- G-SHOCK (5)
- GO SKATEBOARDING DAY (2)
- gopro (3)
- Graffiti (6)
- Joey Brezinski (3)
- john john florence (4)
- lesque (6)
Recommend
-
【2021年最新】スノーボードで命を守るヘルメットやプロテクターの必要知識
-
スノーボードトリック01 : ストレートエア(ジャンプ)
-
【2021年最新】スノーボードゴーグルの選び方とオススメブランド6選
-
【2021年最新】スノーボードウェアの選び方と有名ブランド紹介
-
【2021年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング
-
失敗しないデッキテープの貼り方と有名ブランド紹介
-
ウェットスーツの選び方の知識をつけてサーフィンをより快適に
-
【緊急事態宣言】コロナウイルスの影響で売上が減少している中小企業がこのタイミングでやるべき2つのこと
-
サーフィン初心者が知っておきたい3つのルールとマナー
-
ブレイブボードの乗り方はサーフィンやスノボに似ている!トレーニングに最適な3つの理由