Contents
VANS(ヴァンズ)とは
今日は前回に引き続き、冬だろうとなんだろうと「ファッションは足下から」ということでシューズ特集です。前回はNew Blanceのシューズの製造過程の動画をご紹介致しましたが(以下リンクより詳細)
見たことあります?スニーカーNew Balance(ニューバランス)の製造過程公開
#シューズに関する記事ニューバランスのみならずまだまだ数あるスニーカーブランドでも今回スポットを当てるのは、「VANS(ヴァンズ)」
![]() |
![]() |
我らがVANS(ヴァンズ)です。特にスケーターの方々はお世話になっているブランドだと思います。スケートボード、BMXなどなどアクティブなシーンだけではなく、街履きでも楽しめるデザイン性が非常に魅力。ハリウッドセレブやミュージックスターからも高い支持を得ており、世界中から数多くのファンを獲得し続けている。しかしVANSとはいっても種類は多数。代表的なVANSプロダクツを今日はたっぷりご紹介します。
の前に、VANSのみならず数々のスケートボード用スニーカーで主流となっている製法があります。その名も「バルカナイズド製法」まずはこのバルカナイズド製法の紹介から。
バルカナイズド製法とは
正式には、バルカナイゼイション。スニーカーの本体とソールの間でゴムを硬化させてスニーカーを接着する製造方法の事。ふたつの別素材を強力に接着させる事で、高耐久性としなやかさを実現。その高い耐久性から、スポーツシューズに用いられる事も多くスケートボードのスニーカーはバルカナイズド製法が主流になっている。VANSをはじめ「Converse(コンバース)」のALL STARや「Keds(ケッズ)」のCHAMPION OXFORDにも用いられている。スケートボード用のスニーカーなどはバルカナイズド製法が主流。以下で紹介するモデルでもバルカナイズド製法が使われていたりする。
定番モデル
ERA(エラ)
スケーターやサーファーから愛され続けているローテクスニーカーのド定番。グリップ力のあるソールをバルカナイズド製法で仕上げる事で、シンプルな見た目に。ビンテージな風合いと、綺麗にまとまりすぎないカジュアルさで一躍人気シューズ。1976年デビュー。この年から、「of the wall」の名称が使用され始める。
AUTHENTIC(オーセンティック)
実はVANSが最初に発売したキャンバスシューズがAuthentic。初期は#44という名称だったらしい。その見た目から、ERAと見間違えられる事もしばしばあるが、決定的な違いは履き口にパッドがあるかないかであり、パッドが加えられているのがERA。これは、激しいアクションに対応する為。
OLDSKOOL(オールドスクール)
通称”JAZZ”と親しまれるOLDSKOOL。ボリューム感とシンプルさの共存がまさに絶妙。特徴はやっぱり、サイドのサーフライン(サイドストライプと呼ぶらしい)。もともとはBMXライダー向けだったが、スケートボーダー支持の高さからデッキテープとこすれる爪先部分に補強を入れるなどの改良を経て今の形に落ち着く。が、発売以来ほぼモデルチェンジはなし。
SK8-HI(スケートハイ)
簡単にいえば、ローカットのOLDSKOOLをハイカットにしたイメージ。発売時期もだいたい同じ頃らしく、カラーリングイメージなどで、SK8-HIとOLDSKOOLと履きわける人も多い。スケートハイに限る訳ではないが、他ブランドとのコラボレーションモデルも数多く発売されており、たとえば「NEIGHBORHOOD(ネイバーフッド)」「Mastermind JAPAN(マスターマインドジャパン)」「Supreme(シュプリーム)」などのブランドが挙げられる。
SLIPON(スリッポン)
VANSといえばスリッポン。といっても過言ではないぐらい。世代を超えた、これまたド定番シューズ。包み込むような履きやすさとグリップ力、そして柔らかく馴染むソールが特徴。70年代にサーファー達が愛用していたらしい。街履きの要素が強く(SLIPONだけに言えることではないが)、特に夏は大活躍。
当コンテンツの掲載記事内容や画像に何か問題がございましたら、
CONTACTページからご連絡ください。
迅速に対応致します。

R/ForA MAGAZINE オーナー 兼 編集長
横乗り3Sの業界活性化が地方の経済活性化に繋がり、社会を色々な面で豊かにすると信じて疑っていません。
編集長コラムも絶賛更新中!
https://giver.jp/category/takami-column
-
【コロナ対策】緊急事態宣言下でスケートボードを始めた方がいい4つの理由
【コロナ対策】緊急事態宣言下でスケートボードを始めた方がいい4つの理由 -
初めてスノーボードをする初心者の方に知っておいてもらいたい6つの心得とよくある質問
初めてスノーボードをする初心者の方に知っておいてもらいたい6つの心得とよくある質問 -
【2021年最新】スノーボードウェアの選び方と有名ブランド紹介
【2021年最新】スノーボードウェアの選び方と有名ブランド紹介 -
【2021年最新】購入時に役立つスノーボードグローブ(手袋)の知識
【2021年最新】購入時に役立つスノーボードグローブ(手袋)の知識
関連記事
-
Fuck em!SUPREME × VANS SK8-HI&ERA 最新作リリース
Fuck em!SUPREME × VANS SK8-HI&ERA 最新作リリース -
CONVERSE 2014SS「Mr. Simple & Miss Decora」キャンペーン
CONVERSE 2014SS「Mr. Simple & Miss Decora」キャンペーン -
レギュラー&グーフィーなスニーカー登場 Ron Herman × PUMA SUEDE
レギュラー&グーフィーなスニーカー登場 Ron Herman × PUMA SUEDE -
Try me on!XLARGE® × CONVERSE CK MID ニューデザイン明日リリース
Try me on!XLARGE® × CONVERSE CK MID ニューデザイン明日リリース -
ローテクスニーカーの定番「Converse(コンバース)」必着ラインナップ
ローテクスニーカーの定番「Converse(コンバース)」必着ラインナップ -
VANS(ヴァンズ) × sacai コラボレーション限定モデル展開中
VANS(ヴァンズ) × sacai コラボレーション限定モデル展開中
Most Popular
-
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』
1794530 views スノーボードで使う道具
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』 -
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド
1721884 views スノーボードで使う道具
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド -
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。
1173235 views スケートボードで使う道具
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。 -
【2021年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング
728335 views スノーボードで使う道具
【2021年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング -
ペニースケートボードの全てを知りたいならこれを読めば完璧
714277 views スケートボードで使う道具
ペニースケートボードの全てを知りたいならこれを読めば完璧
Tag
- 27club (2)
- 686 (2)
- A BATHING APE (3)
- adidas (11)
- adidas skateboarding (6)
- Apparel (75)
- Art (25)
- Bag (3)
- Baker (3)
- Bape (2)
- Ben Ferguson (3)
- Berrics (6)
- BILLABONG (4)
- Boo Johnson (2)
- Boots (2)
- BURTON (16)
- BURTON presents (10)
- Cap (3)
- Chris Joslin (3)
- Converse (8)
- DC (5)
- ELEMENT (5)
- Emerica (3)
- G-SHOCK (5)
- GO SKATEBOARDING DAY (2)
- gopro (3)
- Graffiti (6)
- Joey Brezinski (3)
- john john florence (4)
- lesque (6)
Recommend
-
スノーボードトリック01 : ストレートエア(ジャンプ)
-
【2021年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング
-
ウェットスーツの選び方の知識をつけてサーフィンをより快適に
-
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。
-
【緊急事態宣言】コロナウイルスの影響で売上が減少している中小企業がこのタイミングでやるべき2つのこと
-
ブレイブボードの乗り方はサーフィンやスノボに似ている!トレーニングに最適な3つの理由
-
あまり知られていないスノーボードのスプレーワックス・簡易ワックスの3つメリットと作業工程
-
【2021年最新】スノーボードウェアの選び方と有名ブランド紹介
-
【2021年最新】何かと役に立つスノーボードのフェイスマスク
-
サーフィン初心者が知っておきたい3つのルールとマナー