もっとも有名なヨーロッパのスノーボードブランドといえばSALOMON。
歴史あるスキーメーカーとしてよく知られているほか、最近ではフットウエアやアパレルにも力を入れているので広く一般にも知られ、馴染みがある人も多いでしょう。
SALOMON SNOWBOARDSはハードギアをフルラインナップし、メンズ・ウーマンズ・キッズの初心者から上級者までをカバーする充実した品揃えで、世界中で多くのユーザーに選ばれています。
今回はそんなビッグブランドSALOMONについて、15-16最新ボードも含め紹介していきましょう。
Contents
1_SALOMONの歴史
SALOMONは1947年にフランス・アルプスにてスキーエッジの製造からスタートしました。そして1952年に最初のスキービンディングを発売、1972年にはビンディングで世界トップブランドとなり、1990年にアルペンスキーの板を発売して世界初のスキー・ビンディング・ブーツを手がけるメーカーとなりました。
数年の開発期間を経てSALOMONから初めてスノーボードがリリースされたのは、創設から50年後の1997年のことです。
最初のボードはシンプルな単色のトップシートデザインで、スキーで培った優れたテクノロジーを搭載していました。
スノーボードに参入するとSALOMONはすぐに優れたチーム作りに力を注ぎ、長野オリンピックハーフパイプ銀メダリストのDaniel Frank(ダニエル・フランク)もSALOMONライダーとして名を連ねていました。
credit :360b / Shutterstock.com
創設以来SALOMONは、マウンテンスポーツの進化と製品開発に情熱を注ぎ込み、優れた品質と職人たちの卓越した技術をもとに、新たなギアを創り出し続けています。
ベースには徹底した製品開発とデザインへのこだわりがあり、機能性を重視したプロダクトのラインナップが一番の魅力です。
つまり「かっこよければそれでいい」といったスノーボードのノリ的な部分よりも、スポーツギアとして確かな性能とクオリティーを追求し、数々のオリジナルのテクノロジーを搭載しているのがSALOMONが誇るプロダクトです。
2008年にリリースされたバンブー素材を用いたSickStickはVOLVOによるエコデザイン賞を受賞し、他メーカーに先駆けてスノーボードにエコを取り入れるなど、あらゆる面でシーンをリードし続けています。
2_SALOMONチームライダー
前述したとおり、強力なスノーボードチーム作りをスタート当初から行っているSALOMONスノーボードチームには、オールジャンルで優れたトップライダーが揃っています。
そんなSALOMONを代表する注目ライダーを紹介します。
グローバルチームライダー
Wolfgang Nyvelt(ウルフギャング・ニーベルト)
オーストリア出身のベテランライダーで、Absinthe Films2007年作「Optimistic?」ではオープニングパートを飾り、そのアドレナリンが出る滑りが絶賛されました。
彼のスタイルはまさにサーフィンライクで、雪上をバインディングなしでスノーサーフする映像はAbsintheの「NowHere」やGigi Rufによる「9191」で見られます。
Takaharu Nakai(中井孝治)
北海道出身、高校2年時にプロ資格を取得し、'02ソルトレイク、'06トリノオリンピックに男子ハーフパイプ日本代表として出場するなどハーフパイプで実力を発揮するとともに、RED EYE'FILMなどの映像作品でも多彩な滑りで多くのファンを魅了してきた日本のトップライダー。
近年はSTONPへの出演や、'14ソチオリンピックハーフパイプでのTV解説、自身のメディアcoifを立ち上げるなど、多方面で精力的に活動しています。
Bode Merril(ボード・メリル)
ナチュラルからストリートまで、Absinthe FilmsやX-GamesのReal Snowで数々の衝撃的なパートを残す、まさに今もっとも旬なムービースター。
ワンフッドや壁を使ったロデオ7などクリエイティブなアイディアと絶対的なスキルで、常に見る者に衝撃と興奮を与えてくれます。
また、毎シーズンMT.HOODのサマーパークで行われる招待制のミディアムクオーターパイプの大会の企画者でもあります。
Jed Anderson(ジェド・アンダーソン)
米SNOWBOARDER誌によるBEST JIBBER OF THE YEAR2015に選ばれた、
世界最高レベルのカナダ人ジバー、ジェド・アンダーソン。VIDEOGRASSやTRANSWORLDによるムービーに出演し、圧倒的なスタイルでストリートを自在に攻めまくっています。
JAPANチームライダー
JAPANチームにも、コンペティションや映像で活躍する才能あふれるライダーらが揃っています。
そんな日本人ライダーたちのライディングが詰まった最新チームムービー「TEAM VACATION JAPAN」(非売品)のティーザーがあるので、映像はコチラでチェックしてください。
出演:中井 孝治、山根俊樹、テディ・クー、 吉田啓介、稲村樹、中村陽子、熊崎圭人
3_SALOMONおすすめ最新ボード
ユーザーにとって価値のある"違い"を創造して提供するSALOMONには、多ブランドにはない魅力がたくさんあります。
どんなロケーションでも楽しめる性能の高さとラインナップの豊富さ、オリジナリティや最新のテクノロジーこそ、SALOMONのボードのステータスです。
そんなSALOMONのなかでも人気&おすすめの最新モデルをここでチェックしましょう。
MAN'S BOARD

ボード・メリルが愛用する一本。
ビッグマウンテンフリースタイラーが求めるすべての機能が詰め込まれ、パウダーでの操作性も抜群です。
超軽量、高反発、高コントロール性を持つコア構造を採用。
サイズバリエーション:153,156,159,162
(¥77,000)
ASSASSIN

中井孝治とウルフギャング・ニーベルトにより開発されたオールラウンドモデル。キャンバー部を加重するとノーズ・テールがロッカーに変形するというハイブリット形状を採用し、バンブーとバサルトをブレンドした素材をコア材に使用しているので、軽さと反発力も◎。
サイズバリエーション: 150,153,155,157W,158,160W
(¥75,000)
CRAFT

ASSASSINをベースに、フレクッスを一段ソフトにした誰にでも扱いやすいモデル。トゥルーツインシェイプでフリースタイルに遊べ、またパウダーでも浮きやすいので、どんな場面もこの一本で楽しめます。
サイズバリエーション: 146,149,152,156,158,160
(¥62,000)
PROTOCOL

超軽量の中上級者向けフリースタイルボード。
しっかりとしたフレックスを持ち、ビッグキッカーやハーフパイプでのハードなライディングでも安定感があります。ノーズ・テールにはハニカム構造を採用し、驚きのスイングウエイトを実現しています。
サイズバリエーション: 148.152.154.156
(¥83,000)
OFFICIAL

SALOMONのテクノロジーを詰め込んだ究極のフリースタイルボード。凹凸がついたコアのノーズ・テールにカーボンストリンガーをハイブリッドし、さらにバンブーロッドをブレンドすることで独特な粘りを持たせ、サイドウォールにはカーボンインサートを配備してポップ感をアップしています。
サイズバリエーション: 144,148,152,155,158,161
(¥79,000)
SANCHEZ

通常のボードよりウエスト幅が1cm太く設定されているので安定感があり、いつもより5cmッ短いサイズを選択できます。
バインディング間はフラット、両足元からチップにかけはてロッカーというハイブリッド構造で面での操作性が高く、ステップアップにも最適な一本。
サイズバリエーション: 141,146,151,155,159
(¥57,000)
SALOMONDER 2.0

ジェド・アンダーソン、クリス・グルニエがプロデュースするSALOMONDER。
ソフトフレックスのフラットボードで操作性がよく、コアの両足下に厚みをつけることでプレス時のボードのしなりを高め、スタイルが出しやすくなっています。
グラトリやジブで上達を目指す人におすすめです。
(¥65,000)
まとめ
SALOMON SNOWBOARDDSが"違い"のある価値を創造し、商品を作り上げているのはボードだけでなくバインディングやブーツでも同じです。
これまでにない一体感を実現した新感覚を提供するオリジナルのバインディングテクノロジー”SHADOW FIT”やテクノロジーが生み出す規格外のフィット感を誇るブーツなど、ユーザーを満足させるアイテムが揃っているので、トータルで本当にいいモノを手にしたければ、ぜひチェックしてみることをおすすめします。
SALOMONギアなら、きっと本気で上達を目指したい人の力強い相棒となってくれるはずです!
TOP photo credit :360b / Shutterstock.com
参考URL

白馬でスノーボードショップを営む、元スノーボード誌編集者のフリーライター。
田舎ライフをマイペースに満喫しながら、とことん遊びを追求しています。
-
【2022年最新】4つの正しい知識をつけてスノーボードのバックカントリーを楽しもう!
【2022年最新】4つの正しい知識をつけてスノーボードのバックカントリーを楽しもう! -
【2022年最新】スノーボードケースの種類と選び方を知って楽々移動しよう!
【2022年最新】スノーボードケースの種類と選び方を知って楽々移動しよう! -
【2022年最新】ゲレンデファッションの決め手!スノーボードで被るビーニーのオススメはこれだ!
【2022年最新】ゲレンデファッションの決め手!スノーボードで被るビーニーのオススメはこれだ! -
【2022年最新】スノーボードの知っておくと便利なグッズ10選
【2022年最新】スノーボードの知っておくと便利なグッズ10選
関連記事
-
日帰りのスノボの費用相場を目的別で解説!宿泊付きの日帰りツアーを比較
日帰りのスノボの費用相場を目的別で解説!宿泊付きの日帰りツアーを比較 -
日本人の可能性を大きく世界にアピールした角野友基と平野歩夢
日本人の可能性を大きく世界にアピールした角野友基と平野歩夢 -
スノーボードをする際に覚えておきたいメイクの基礎知識とアフターケア
スノーボードをする際に覚えておきたいメイクの基礎知識とアフターケア -
大注目のアップカマー平岡 敬太朗をフォーカス!
大注目のアップカマー平岡 敬太朗をフォーカス! -
スノーボードのツアーについて知っておきたい基本知識とオススメゲレンデ12選
スノーボードのツアーについて知っておきたい基本知識とオススメゲレンデ12選 -
【時期別で特徴&準備の方法を解説】スノボシーズンはいつからいつまで?
【時期別で特徴&準備の方法を解説】スノボシーズンはいつからいつまで?
Most Popular
-
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』
1976922 views スノーボードで使う道具
プロが教えるホットワックスのかけ方『たった6つのコツ』 -
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド
1777066 views スノーボードで使う道具
自分に合ったスノーボード板を探す3つの要点と有名ボードブランド -
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。
1296343 views スケートボードで使う道具
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。 -
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング
793847 views スノーボードで使う道具
【2022年最新】プロから教わるスノーボードビンディングの正しい選び方とセッティング -
これだけは押さえておけ。スケートシューズブランド13選!
793743 views スケートボードで使う道具
これだけは押さえておけ。スケートシューズブランド13選!
Tag
- 27club (2)
- 686 (2)
- A BATHING APE (3)
- ACE Trucks (2)
- adidas (13)
- adidas skateboarding (9)
- Alltimers (1)
- Apparel (77)
- Art (25)
- Bag (3)
- Baker (3)
- Bape (2)
- Ben Ferguson (3)
- Berrics (6)
- BILLABONG (4)
- Boo Johnson (2)
- Boots (2)
- BURTON (16)
- BURTON presents (10)
- Cap (3)
- Casper Brooker (1)
- Chris Joslin (3)
- Converse (8)
- DC (5)
- DUNK (1)
- ELEMENT (6)
- Emerica (3)
- FTC (1)
- G-SHOCK (5)
- GO SKATEBOARDING DAY (2)
Recommend
-
不調改善に効果的!CBDオイルの高い効果&気になる副作用&口コミを徹底分析
-
NYではすでに人気!?CBD石鹸の効果とは?話題のCBDバス商品について
-
あまり知られていないスノーボードのスプレーワックス・簡易ワックスの3つメリットと作業工程
-
CBDベイプおすすめの使い方とは?効果やリキッドの関係性を解説
-
失敗しないデッキテープの貼り方と有名ブランド紹介
-
知っていて損はない。スケボーデッキの基本知識と海外ブランド14選。
-
話題沸騰中!CBDバームの効果に迫る!ニキビやアトピー、肩こりへの効果とは
-
サーフボードの選び方と有名サーフブランド14選
-
ウェットスーツの選び方の知識をつけてサーフィンをより快適に
-
【2022年最新】スノーボードウェアの選び方と有名ブランド紹介