NITROナイトロ
NITRO X VOLCOM
ナイトロ X ボルコム
トルゲイア バーグレムとマーカス クリーブランドの2人は10年以上NITROとVOLCOMに所属。今まで2人が共にしてきたロードトリップは数知れず、パウダー探索からムービーの撮影、パークセッションに様々なコンテストでの勝利を分かち合ってきました。そんな2人をサポートする両ブランドがコラボするのは時間の問題でした。昨冬に行われたオリンピックでハーフパイプ、ビックエア、スロープスタイルなど全てのカテゴリーにおいて様々な国のNITROライダーが使用したBEAST。そして今シーズンは、通常のBEASTの他にVOLCOMとのコラボレーションモデルの2種類のデザインを用意しました。
希望小売価格98,000円 + tax
BOARD SPEC
シーズン |
2018-2019 |
レコメンドスタイル |
パーク |
形状(縦) |
ツイン |
形状(横) |
キャンバー |
フレックス |
8/10 |
ホール |
2×4 |
ジェンダー |
メンズ |
ボードサイズ |
有効エッジ |
ノーズ幅 |
テール幅 |
ウエスト幅 |
スタンス幅 |
セットバック |
151cm |
111cm |
28.4cm |
28.4cm |
24.1cm |
46 - 58cm |
- |
155cm |
115cm |
29cm |
29cm |
24.7cm |
48 - 60cm |
- |
158cm |
117cm |
29.4cm |
29.4cm |
25cm |
50 - 62cm |
- |
R/ForA's COMMENT
NITROのハイエンドモデル「beast」があのVOLCOMとコラボして誕生。
なんとよく見るとVOLCOMストーンが描かれてるのはソール面だけではなく、トップシートにも実は描かれている。そう、トップシートに描かれている木の形がVOLCOMストーンの形をしているんです。
なんともさりげないユニークな仕掛けだが、そこにはオリンピックに絡んだ大人の事情も絡んでいるとか。平昌オリンピックでは多くのライダーが使用し活躍したボードだが、オリンピックではスポンサーの名前やステッカーなどに厳しい規制が課せられており、そこでささやかにアピールしたというわけだ。
オリンピックライダーにも信頼を得ているハイパフォーマンスボードだが、もちろん生半可な技術では扱える代物ではなく、しっかりと硬めなフレックスは乗り手に合わせてくれるほど易しいものではない。
しかし、151cmのサイズだけライダーの好みが反映され少し柔らかめのフレックスに設定されているとか。それでも初心者が簡単に扱える訳ではないので悪しからず。
Related ItemsR/ForA ChoiceNITRO X VOLCOMの関連アイテム
NITRO(ナイトロ)
THE QUIVER HAZZARD
クイーバー ハザード
2018-2019NITRO(ナイトロ)
ページトップへ戻る