スノーボードで使う道具

#snowboard tool 

【2022年最新】スノーボードケースの種類と選び方を知って楽々移動しよう!

【2022年最新】スノーボードケースの種類と選び方を知って楽々移動しよう!の画像
34,377 views 2021-11-30 UPDATE

スノーボード、バインディング、ブーツ、ウエア、ゴーグル、グローブ、ビーニー、それに着替え……スノーボードに行く時って、けっこう持ち物が多くてパッキングもひと苦労ですよね? スノーボードはメッチャ好きだけど、荷物の準備や大きな荷物を持って雪山に行くまでの移動が正直めんどくさいって人、結構少なくないはずです。

そこで、今回はそんなわずらわしさをちょっとでも軽減すべく、移動手段に合わせた最適なボードケースの選び方と、オススメのブランドを紹介していきます。

  〜TAIVASオリジナルアイテム展開中〜

ボードケースの種類

スノーボード用品の買い物で、ライディングに必要なギアを一式揃えたらそこで満足しちゃう人って実は多いんですが、大切なボードやウエアなどを持ち運ぶためのバッグやケースの存在を忘れてはいけません。
なぜならスノーボードトリップには必ず付きものの移動を、いかにスムースにラクにできるかは、このケース選びにかかっていると言っても過言ではないからです。
だからこそ、数あるボードケースの中から自分に合ったひとつをチョイスすることが、重要課題なのです。とはいえ、形も値段もピンキリのボードケース……。
大まかに3つのタイプがありますが、移動手段に合わせて選ぶのがいいでしょう。

①大型ウィールケース ……飛行機移動、長期滞在向き
②ウィールなしボードケース ……電車・バス移動、1泊~3泊ツアー向き
③ソールガード ……マイカー移動、日帰り~

ウィールケース

車輪付きケース

ボードケースの中でも一般的にもっとも高額で大型になるのがウィールケースです。ウィールケースは、ある程度厚みのあるボードケースの下にウィール(コロコロ)がついたもので、かなりの容量の荷物を収容することができます。ボードやブーツ、ウエアはもちろん、数日分の衣類なども余裕で納まり、海外などへ飛行機で移動して、長期のトリップへ行く際に重宝します。
それなりのボリュームの荷物を入れるよう作られているので、丈夫でケースそのものの重量もけっこうあったりします。
荷物をパンパンに詰め込んだらかなりの重さになりますが、ウィールが付いているので引っぱればラクラク運ぶことができるのが最大のメリットです。

trip_image

さらに移動をラクにしたければ、空港までケースを宅急便で送ってしまえば完璧!ほぼ手ぶらで空港まで行って荷物をピックアップし、すぐまたチェックインして預けてしまえるので、荷物のことをを忘れてかなり身軽に行動できます。
大荷物で移動しなければいけないスノートリップの際には間違いなく大活躍するので、プロライダーのほとんどが重宝しているのがこのウィールケースです。
あらゆるものをオールインワンでケースに詰め込み、すぐに使うような手荷物だけバックパックに入れて背負えば、長距離の移動もまったくストレスなく快適に行えます。
しかし、あくまでも飛行機移動や長期滞在で活躍するサイズなので、1泊や2泊のツアーに行くような場合には不向きです。いくら大は小を兼ねると言えども持て余してしまいます。
なので、せめて1週間以上の大型トリップへ行くような場合に選んでみてください。

ウィールなしボードケース

一般的なボードケースには、バインディングをつけたままのボードとブーツ、ウエア、グローブなどの小物類もすべて入ります。
さまざまな形状やサイズがありますが、バスや電車を利用した1週間以内のトリップならば、スノーボード用品をまとめてひとつに収納できるボードケースがあればいいでしょう。
ギアなどをすべてひとまとめにてしまえば、衣類やその他の必要品は、普段の旅行と同じようにバックパックやウィールバッグを用意して、そちらに収納すればラクに収まるはずです。

スノーボードケース選びのポイント

ここで、ボードケースにもさまざまな種類がありますが、選ぶポイントとしては、
★開閉チャックがなるべく大きいもの
★素材が丈夫でできればクッション性があるもの
★背負えるリュックタイプ
がオススメです。

開閉チャック

ケースの一部にしかチャックがついておらず、大きく開閉できないものは、パックング中も何かを取り出したいときにもとても不便です。
できるだけ大きく開閉できて、モノを出し入れしやすいケースを選びましょう。

丈夫な素材

ケースにはエッジがむき出しのボードを入れるわけですから(できればソールガードをつけたほうが好ましいですが)、ケースは外からだけでなく内側からも傷んでいくのは仕方ないこと。さらに、荷物をすべて入れればそこそこの重さになるわけで、大切なギアをしっかり保護するためにはある程度クッション性のある丈夫な素材を選ぶことが大切です。せっかく買ったのに1回使用だけで破れてしまった、なんてことにならないように、長く愛用できるような丈夫な素材のものを選びましょう。あまりに安すぎるものには注意が必要です!

持つ手段

150mほどもあるケースを手に持って、または肩にかけて人混みを歩くのって、かなりハードルが高いですよね。もしくは現地に到着して慣れない雪道や凍った道を大きな荷物を持って歩くのも至難の技。
そこで、背負えるリュックタイプのものだと、意外と安定感はあるし、両手も空くし、ケースを人にぶつける心配はないし、移動の問題が一気にクリアできちゃうんです!ボードケースを背負うとバックパックは背負えませんが、ウィール付きのバッグを併用するとかなり持ち運びがラクになってオススメです。
また、付属するショルダーストラップがあれば、なるべく太くてクッション性があり、肩への負担をやわらげてくれる仕様になっているかもチェックするといいでしょう。

ソールガード

ソールガードとは、ネオブレーンやニットなどの伸縮する素材でできた、ボードのソール面をピッタリと覆ってソールやエッジを保護するためのカバーで、バインディングを着けたまま装着できます。ボード以外の荷物を収納することはできないのでケースとはちょっと違いますが、車移動でスノーボードへ行く場合にはとても重要なアイテムです。というのも、車に荷物を積み込む場合、すべてをひとつにまとめたボードケースに入れていたら、全員の荷物がうまいこと収まらなくなってしまいます。なので、できるだけ荷物をばらして、ボードはボードだけで積むのが正解なのです。
かといって、むき出しのままでボードを積んでは、車内やその他の荷物を傷つけてしまいますよね。だからソールガードが必要なのです。もちろんソールガードはボードそのものを傷つけないという役割も持っているので、ルーフキャリアに積む場合にも着けておいたほうがいいでしょう。ただし、濡れたままのボードにソールガードーをして放置するとエッジが錆びてしまうので、できるだけボードを乾かしてから着用するように気をつけてください。

SOLE-COVER

さて、ではマイカー移動の場合の荷物ですが、ボードは単体でいいので、あとはブーツを入れるブーツケースと、その他ウエアやアクセサリーを入れられるバッグがあればいいでしょう。バッグパックやウィール付きバッグなど、使いやすいものでいいのですが、車にガシャガシャ積んでも平気なものにしましょう。
車移動であれば、現地についてから好きなタイミングで必要な荷物を降ろせばいいので、比較的気楽なのではないでしょうか!
また、オフシーズンに室内施設に電車で通う場合なんかも、ソールガードは役立つでしょう。真冬に泊まりで行くスノートリップと違ってボード、ブーツ、ウエア以外そんなに荷物もないので、ボードはボードで持って、その他の荷物をひとつにしてしまえばラクなはずです。

ボードケースおすすめブランド

スノーボードケースは、ボードブランドやアクセサリーメーカー、アウトドアブランドなど、多くのメーカーからリリースされていますが、ここでまずチェックすべきオススメの4ブランドと、各ブランドがラインアップするモデル&価格を紹介しましょう。

BURTON

burton

言わずと知れたスノーボードの一大メーカーBURTONは、バッグやケース類のラインナップもピカイチ。種類、サイズ、カラーリングともに豊富なバリエーションのなかからお気に入りを見つけることができるはずです。
BURTONはウィールケースだけでも、厚さが約30cmもある超大容量のWHEELIE LOCKERからWHEELIE BOARD CASE、WHEELIE GIG BAGが揃い、それぞれに146~181cmの間で3~6種類ものサイズバリエーションがあります。ウィールなしのボードケースも安いものは5,000円~あるので、荷物の量や予算に合わせて選ぶことができるのがうれしいですよね。
そしてなによりも、BURTONというだけでクオリティは安心できるはずです。
また、BURONはボードケースだけでなく、バックパックやウィールバッグも多く取り揃えているので、トリップのスタイルを想像して、トータルでうまく荷物をまとめられるよう選ぶといいでしょう。

burton ケース BURTON ケース2

amazonで商品をチェックする

DAKINE

DAKINE_logo

バッグやグローブのブランドとして知られるDAKINEは、もともとウィンドサーフィンのリーシュやフットストラップなどの生産からスタートし、トラベルバッグも開発するようになったブランドです。スタイリッシュで使い勝手がよく、リーズナブルなアイテムは、広くスノーボーダーに支持されています。また、毎シーズン50種類近くの柄やプリントを揃え、クラッシックなスタイルからポップなデザインや個性的な柄まがラインナップするのがDAKINEの一番の魅力です。そして、BURTONよりもやや安い価格設定もポイント。トラベルケースやブーツバッグなども充実しているので、そちらも合わせてチェックしてみてください。

dakine ボードケース dakine ボードケース2

amazonで商品をチェックする

ORAN'GE

orange

MHAKやGRAVITYDESIGN、MAD BUNNYなどアーティストとコラボレートし、ユニークなデザインを落とし込んだスノーボードアクセサリーが人気のORAN'GE。
14-15シーズンには20周年を迎え、REVOLTのゴーグルやKFC CANDYとのコラボ商品もリリースしました。ボードケースはウィール付きからリュックタイプ、パウダーボード用のソールカバーまで、オリジナリティ溢れる商品をラインナップします。ファッショナブルかつ使い易さを考え抜いたデザイン性の高さが定評です。

ORAN'GE ボードケース ORAN'GE ボードケース2

amazonで商品をチェックする

eb's

eb's

eb's(エビス)は1994年にスタートした、日本のスノーボード用品ブランドです。本当に必要とされる、日本人らしい日本人に合った商品をできる限りリーズナブルな価格で提供することをモットーに、プロテクターやグローブ、ソックス、パスケース、デッキパッド、リーシュなどのあらゆる小物類やバッグなどを幅広く扱っています。安全設計のボードケースは、通気性のいいニットケースをメインにポップな柄が揃います。

eb’s ボードケース

amazonで商品をチェックする


スノーボードトリップにおいて、思いのほか大きな役割を担うボードケース。
その重要性をご理解いただけましたか? ここに紹介した他にも、メジャーなスノーボードブランドからボードケースが出ていたりするので、コレだ!と思うケースと出会ってください。
どんな場所でも一緒に移動するボードケースは、アナタの旅の一番のパートナーなのですから!

Writer
Makiko Kishino
Makiko Kishino ライター・エディター

白馬でスノーボードショップを営む、元スノーボード誌編集者のフリーライター。
田舎ライフをマイペースに満喫しながら、とことん遊びを追求しています。

関連記事

Most Popular

Tag

more

Recommend

Link

  • link

ページトップへ戻る